説得力のある英文ビジネスEメールが書ける―実例表現とトレーニング

個数:
  • ポイントキャンペーン

説得力のある英文ビジネスEメールが書ける―実例表現とトレーニング

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月02日 10時52分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 382p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784860644482
  • NDC分類 670.93
  • Cコード C2082

出版社内容情報

シーン別に実例表現を紹介し、より説得力を増すためのアドバイスも満載。表現集のコピペから一歩上を目指したい人におすすめです。

グローバル化が進んだ現在、用件をスピーディに伝えるための手段として、英文メールの出番はますます増えてきています。
本書は「アポイントメントの申し込み」「資料請求」「値引き交渉」「発注」そして「企画の提案」など、ビジネスの様々な場面で使える、シーン別実例サンプルとすぐに使える表現を多数収録。さらに、自分で英文が書けるようになるためのライティング講座で、表現集を「コピペ」するだけではない、ワンランク上の運用力を身につけることができます。
説得力を増すためのアドバイスも満載。英語で仕事をする機会のあるビジネスパーソン必携の一冊です!

Chapter1  アポイントメントとスケジュール
Chapter2  お知らせ
Chapter3  資料請求から交渉
Chapter4  注文
Chapter5  苦情と対処方法
Chapter6  著作権と英文校閲
Chapter7  業務提携と契約
Chapter8  招待状
Chapter9  会議
Chapter10 説得力のある企画書の書き方と表現
Chapter11 社内外のお祝い・お見舞い・お悔やみ

【著者紹介】
京都産業大学非常勤講師。日米英語学院梅田校講師。フリーランスビジネス通訳者、オフィスレム顧問。多くの大学・企業でTOEIC、ビジネス英語、英検、通訳ガイド講座の講師歴も豊富。英検1級、通訳案内士国家試験保持。著書に『場面別ビジネス英会話』(べレ出版)、『外資系の履歴書と面接の英語』、『短期集中講座!TOEIC TESTシリーズ』(明日香出版社)、『すぐに使える接客英会話大特訓』(Jリサーチ出版」、『あなたも通訳ガイドです』(ジャパンタイムズ社)など多数。内6冊は海外翻訳出版。

内容説明

相手からきちんと返事をもらえるEメールを書くために。ビジネスシーン別の実例サンプルとすぐに使える表現、そして自分で英文が書けるようになるためのライティング講座で構成されています。アポイントメントの申し込み、資料請求、値引き交渉、発注、そして企画の提案などのシーン別に実例表現を紹介し、より説得力を増すためのアドバイスも満載です。表現集のコピペから、もう一歩上を目指したい人にお勧めです。

目次

アポイントメントとスケジュール
お知らせ
資料請求から交渉
注文
苦情と対処方法
著作権と英文校閲
業務提携と契約
招待状
会議
説得力のある企画書の書き方と表現
社内外のお祝い・お見舞い・お悔やみ

著者等紹介

柴山かつの[シバヤマカツノ] [Dorey,Paul]
京都産業大学非常勤講師。日米英語学院梅田校講師。フリーランスビジネス通訳者、オフィスレム顧問。多くの大学・企業でTOEIC、ビジネス英語、英検、通訳ガイド講座の講師歴も豊富。英検1級、通訳案内士国家試験保持

ドーリー,ポール[ドーリー,ポール]
英国生まれ。セント・アンドリュース大学中世史学部修士課程卒業。TEFL資格取得。フランス中・高等学校にて英語及び美術の講師、ケンブリッジ大学検定協会現代語学口頭試問・EFL(外国語としての英語教授法)部門にて勤務の後、来日。1990年より日米英語学院梅田校(大阪)にて英語講師として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品