出版社内容情報
まるで劇を観ているような感覚で楽しく詳しく学べるシリーズ第5弾。第一次世界大戦の展開をドラマティックに描いていきます。
世界史における重要な局面を、劇を見ているような感覚で楽しく詳しく学べるシリーズ第5弾です。第一次世界大戦は戦争の常識を塗り替え、20世紀の世界に多大な影響を与えた避けることのできないテーマです。本書では第一次世界大戦の原因から結果までをヨーロッパ戦線を中心に扱い、近代兵器が続々と登場して、これまでにない惨禍をもたらした戦の内容をドラマティックに描いていきます。臨場感あふれる解説と“歴史が見える”イラストで学べる、まったく新しい歴史教養書!
第1章 第一次世界大戦前夜
第2章 1914年
第3章 1915年
第4章 1916年
第5章 1917年
第6章 1918年
第7章 パリ講和会議
【著者紹介】
河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年生まれ。立命館大学文学部史学科卒。主な著書に『世界史劇場イスラームの起源』『世界史劇場日清・日露戦争はこうして起こった』『世界史劇場アメリカ合衆国の誕生』『世界史劇場イスラーム三國志』(ともにベレ出版)『神野の世界史劇場』(旺文社)『世界文学のまんが講義(全3巻)』(山川出版)『解体聖書』(コアラブックス)がある。
内容説明
大戦前夜からパリ講和会議まで、第一次世界大戦の展開を詳しく解説。国際政治の舞台や各戦闘の実態をわかりやすく再現していきます。まるで映画や舞台を観るような感覚でスイスイ読めてわかりやすい!歴史が“見える”イラストが満載!歴史を学びなおしたい大人から、歴史が苦手な高校生まで楽しめる。
目次
第1章 第一次世界大戦前夜
第2章 1914年
第3章 1915年
第4章 1916年
第5章 1917年
第6章 1918年
第7章 パリ講和会議
著者等紹介
神野正史[ジンノマサフミ]
河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年、名古屋生まれ。剛柔流空手初段、日本拳法弐段。立命館大学文学部史学科卒。TV出演、講演、雑誌取材、ゲーム監修など、多彩にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
CHRONO
coolflat
べっち
たかやん
Hira S