Beret science<br> 意味がわかる多変量解析―まずはこの一冊から

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Beret science
意味がわかる多変量解析―まずはこの一冊から

  • 石井 俊全【著】
  • 価格 ¥2,090(本体¥1,900)
  • ベレ出版(2014/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 38pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月02日 02時41分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 302p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784860643980
  • NDC分類 417
  • Cコード C0041

出版社内容情報

データ解析に必要な基本技術、多変量解析では、どう分析して何が得られるのか。その意味を理解できるよう図版とともに詳しく解説。

あらゆるものがデジタルデータとして整理できるようになり、統計学の重要性が急速に再認識されてきています。科学、ビジネス、学問、スポーツなど、様々な分野において、データの解析は非常に重要な意味を持ちます。そこで必要な“基本的技術”となっているのが「多変量解析」です。本書では、その概略をしっかりつかみ、さらに、どう分析して何が得られるのか、多変量解析のソフトの中では何が行なわれているのか、その意味を理解できるよう、図版を駆使しながら詳しく丁寧に解説していきます。

第1章 多変量解析のマップ
第2章 統計・確率の準備
第3章 相関分析
第4章 回帰分析
第5章 判別分析
第6章 主成分分析
第7章 因子分析
第8章 数量化分析
第9章 数学的準備

【著者紹介】
1965年、東京生まれ。東京大学建築学科卒、東京工業大学数学科修士課程卒。大人のための数学教室「和」講師。書籍編集の傍ら、中学受験算数、大学受験数学、数検受験数学から、多変量解析のための線形代数、アクチュアリー数学、確率・統計、金融工学(ブラックショールズの公式)に至るまで、幅広い分野を算数・数学が苦手な人に向けて講義をしている。主な著書に『中学入試計算名人免許皆伝』『中学入試カードで鍛える図形の必勝手筋』『数学を決める論証力大学への数学』(東京出版)『まずはこの一冊から意味がわかる線形代数』『まずはこの一冊から意味がわかる統計学』『ガロア理論の頂を踏む』(ベレ出版)がある。

内容説明

手元に膨大なデータがあるけれど、どう分析してよいかわからない!多変量解析のソフトの中では何が行なわれているのか、その原理が知りたい!文系・理系出身者に向け、必ずしも数式を読まなくても多変量解析の原理を理解できるように解説。ビッグデータ時代の必読書!

目次

第1章 多変量解析のマップ
第2章 統計・確率の準備
第3章 相関分析
第4章 回帰分析
第5章 判別分析
第6章 主成分分析
第7章 因子分析
第8章 数量化分析
第9章 数学的準備

著者等紹介

石井俊全[イシイトシアキ]
1965年、東京生まれ。東京大学建築学科卒、東京工業大学数学科修士課程卒。大人のための数学教室「和」講師。書籍編集の傍ら、中学受験算数、大学受験数学、数検受験数学から、多変量解析のための線形代数、アクチュアリー数学・確率・統計、金融工学(ブラックショールズの公式)に至るまで、幅広い分野を、算数・数学が苦手な人に向けて講義をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶう

11
初心者向けの多変量解析の本。相関分析から回帰分析、判別分析、主成分分析、因子分析など、多変量解析の基本的な項目については網羅されている。解説も詳しく具体的な計算方法も省略されず書かれているため、理解できなくなることはないだろう。巻末に数学についての解説があるのも親切で良かった。全体的な難易度は高くはないが、本書を理解すれば次の難易度の書籍に進んでよいだろう。著者の後書きに「因子分析は主観が入るので自分は使う気がしない」と書かれており、自分も前々から感じていた考えとフィットしていたのが、ちょっと嬉しかった。2022/07/26

MrO

2
石井さんの本は、数式までしっかり追ってくれるので、結局は納得できる。気分だけわかる本が多い中で貴重。2023/05/21

凸凹

2
多変量解析の本は、数式がややこしくて、読んでいて、何をやっているのかがわからなくなることがある。この本も数式が多めに出てくるけれども、数学的な説明を理解できなくても、文章による解説とともに、数値をあてはめて分析手法を解説しているので、計算を追っていけば、理解できる。また、第9章で、必要となる数学的知識も解説されており、ほかの本を参照する必要がなく、自己完結している点もいい。2016/03/21

MrO

1
多変量解析になると、さすがにぐっと必要な数学のレベルがあがってくる。扱うデータが多次元だから、行列計算はやむを得ないか。2019/01/04

kerokeropoltupo

1
意味が分かるシリーズの中では難しいか。完璧に読破するためには大学教養レベルの数学(線形代数、微分積分)等が必要。しかし、できるだけ丁寧な解説がされており、仮に数式が読めずとも有用なことが書いてあるのでお薦め。  ただ本当の初学者で数学が全くダメという人はもう一段簡単な本を挟んだ方がいいと思う。2016/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8098694
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。