出版社内容情報
英米人のものの見方や考え方に大きな影響を与えた「聖書」「シェイクスピア」「米国独立宣言」の3つを取りあげて紹介していきます。
英米人とコミュニケーションをとる際に、彼らの考えの根底にあるものについて理解することは不可欠です。本書は英米人のものの見方や考え方に大きな影響を与えた「聖書」「シェイクスピア」「米国独立宣言」の3つを柱に構成されています。「アメリカ大統領就任演説と聖書の関係」、「聖書やシェイクスピアの重要場面や名言」などを取り上げ、それらから派生したイディオム、ことわざ、表現、語彙を豊富に収録。「教養英語」を身につけられるだけでなく、英語学習にも十分役立ちます。
Chapter1 英米人の精神的根底にあるもの
Chapter2 アメリカの誕生
Chapter3 聖書を知れば英語はもっとわかる
Chapter4 シェイクスピアを楽しむ
【著者紹介】
1958年東京生まれ。小松川高校、千葉大学卒業後、1984年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。1992年東京工業大学より博士(工学)の学位を取得。研究開発、輸出関連業務に従事。社会法人日本金属学会評議員、中華人民共和国南京市日本商工倶楽部理事を歴任。著書に『本気で鍛える英語』(ベレ出版)がある。
内容説明
英米人とコミュニケーションを取る際、彼らの考えの根底にあるものについての知識は不可欠です。本書では英米人のものの見方や考え方に大きな影響を与えた「米国独立宣言」「聖書」「シェイクスピア」の3つを取り上げました。「アメリカ大統領就任演説と聖書の関係」、「聖書」や「シェイクスピア」の重要場面や名言、それから派生したイディオム、諺、表現、語彙について幅広く取り上げ、「教養英語」として楽しむだけでなく、英語学習にも十分役立ちます。
目次
1 英米人の精神的根底にあるもの(現代社会における聖書の影響とは?;聖書やシェイクスピアなどに由来する諺;アメリカ大統領 就任演説と聖書)
2 アメリカの誕生(台頭するアメリカの光と影;押さえておくべき重要事項・名言)
3 聖書を知れば英語はもっとわかる(聖書とは何か;聖書の重要場面・名言・諺・イディオム)
4 シェイクスピアを楽しむ(シェイクスピア雑感;シェイクスピア作品一覧;シェイクスピアの名言・諺・イディオム)
著者等紹介
臼井俊雄[ウスイトシオ]
1958年東京生まれ。小松川高校、千葉大学卒業後、1984年千葉大学大学院工学研究科修士課程修了。1992年東京工業大学より博士(工学)の学位を取得。研究開発、輸出関連業務に従事。社団法人日本金属学会評議員、中華人民共和国南京市日本商工倶楽部理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
HMax
たか
さとう
とりもり