出版社内容情報
英語が苦手でリスニングはほとんど聞き取れないという人のためのトレーニング本。ゆっくりなスピードから始めて徐々に慣れていける。
「英語が苦手でリスニングはほとんど聞き取れない」というTOEIC初心者のためのトレーニング本です。まずは口語表現に限定され、語彙レベルも比較的やさしいリスニング問題のPart?TとPart?Uから学習をスタート。問題に慣れるため、また問題パターンを把握するために、日本語での問題から始め、「ゆっくり」「クリアに」発音された練習問題でTOEICのリスニングにトライ。徐々にスピードに慣れながら確実に力をつけていくことができます。「初めて受ける」「まったく点数がとれない」という方にまず手にしていただきたい一冊です。
?T 問題説明と練習問題
トレーニング1 Part1 写真描写問題
トレーニング2 Part2 応答問題
トレーニング3 Part3 会話問題
トレーニング4 Part4 説明文問題
?U 実践模擬テスト
【著者紹介】
自動車部品メーカー海外営業本部勤務後、アメリカバーモント州のセントマイケルズに留学、MATESL(英語教授法修士)。バーモント州日米協会役員、各種ボランテイア、現在Maple.L.A主催。著書に『英文自分史のすすめ』(時潮社)『採用される英語面接 対策と実例集』『英文履歴書の書き方と実例集』(ベレ出版)がある。
内容説明
Part1とPart2を重点的にトレーニングしてここだけは確実に全問正解を目指しましょう!英語の聞き取りが本当に苦手でも大丈夫!「ゆっくりスピード」からリスニング練習。
目次
1 問題説明と練習問題(写真描写問題;応答問題;会話問題;説明文問題)
2 実践模擬テスト
著者等紹介
田上達夫[タガミタツオ]
自動車部品メーカー海外営業本部勤務後、アメリカバーモント州のセントマイケルズカレッジに留学、MATESL(英語教授法修士)。バーモント州日米協会役員、各種ボランティア、現在Maple.L.A主催
上田妙美[ウエダタエミ]
外資系保険会社に勤務後、アメリカバーモント州セントマイケルズカレッジにてMATESL(英語教授法修士)を修了。現在、大阪経済大学、大阪樟蔭女子大学で非常勤講師をしている。TOEICの指導にもあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。