出版社内容情報
「まるで劇を観ているような感覚で、楽しみながら世界史の一大局面が学べる」シリーズ第一弾!“歴史が見える”イラストも満載!
「まるで劇を観ているような感覚で、楽しみながら世界史の一大局面が学べる」シリーズ第一弾!臨場感あふれる解説で、歴史を“体感”できる!イスラームはなぜ生まれたのか?コーランとは?シーア派とは?現代の国際情勢を理解するにはイスラームの歴史知識は必須です。本書ではイスラーム世界の誕生から、拡大しつつも分裂していった過程(~12C)を劇的に描きつつ、イスラーム世界の重要知識をしっかりと押さえていきます。“歴史が見える”イラストが満載で、コミック世代のビジネスマンも読んで楽しめる、まったく新しい教養書です!
【著者紹介】
河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年、名古屋生まれ。出産時、超難産だったため、分娩麻痺を発症、生まれつき右腕が動かない。剛柔流空手初段、日本拳法弐段。立命館大学文学部史学科卒。教壇では、いつも「スキンヘッド」「サングラス」「口髭」「黒スーツ」「金ネクタイ」という出で立ちに、「神野オリジナル扇子」を振るいながらの講義、というスタイル。既存のどんな学習法よりも「たのしくて」「最小の努力で」「絶大な効果」のある学習法の開発を永年に渡って研究し、開発された『神野式世界史教授法』は、毎年、受講生から「歴史が“見える”という感覚が開眼する!」と、絶賛と感動を巻き起こす。「歴史エヴァンジェリスト」として、TV出演、講演、雑誌取材、ゲーム監修など、多彩にこなす。他に『神野の世界史劇場』(旺文社)、『世界史に強くなる古典文学のまんが講義(全3巻)』(山川出版)、『爆笑トリビア解体聖書』(コアラブックス)など、著書多数。
内容説明
世界史が苦手な人でも、映画や舞台を観るような感覚でどんどん読み進められて、イスラームの知識がスイスイ頭に入ってくる。歴史が“見える”イラストが満載!世界史を学びなおしたい大人から、世界史が苦手な高校生までたのしめる。
目次
第1章 イスラームの成立(イスラームなき「暗黒時代」とは?―ジャーヒリーヤ時代;もたらされた富はいったい何を生んだのか?―アラビア半島の経済的発展 ほか)
第2章 正統カリフ時代(正統なる後継者はいったい誰に?―初代正統カリフ;そして「聖戦」が始まる―第2代正統カリフ ほか)
第3章 ウマイヤ朝時代(世襲カリフ時代の幕開け、そして「カーバの呪い」―ウマイヤ朝の成立;「岩のドーム」の真相―ウマイヤ朝の文化事業 ほか)
第4章 アッバース朝時代(ウマイヤ家のお家騒動に忍び寄る影―アッバース朝の成立;血塗られたパーティー―初代アブル=アッバース ほか)
第5章 イスラーム分裂(あの時の金髪碧眼の青年がいま!―アッバース朝の解体;“自称”カリフたちの登場―ファーティマ朝の勃興 ほか)
著者等紹介
神野正史[ジンノマサフミ]
河合塾世界史講師。世界史ドットコム主宰。ネットゼミ世界史編集顧問。ブロードバンド予備校世界史講師。歴史エヴァンジェリスト。1965年、名古屋生まれ。立命館大学文学部史学科卒。「歴史エヴァンジェリスト」として、TV出演、講演、雑誌取材、ゲーム監修など、多彩にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
非日常口
coolflat
CHRONO
Sachi
デューク