出版社内容情報
シリーズ第5弾の英熟語編。シンプルかつ実践的にテンポよく、フレーズ単位で英語を扱える「使える英語力」を身につける。
知っている単語なのに、いざ使おうとすると組み合わせる動詞がわからなかったりして困る…という問題を解消するために、英単語を熟語単位で身につけていくことは英語習得の近道です。本書では見開きで1ユニット、左頁では覚えやすいよう関連づけられた英熟語を効率的に確認し、右頁の例文でINPUTした表現をOUTPUTする練習をしていきます。単語を適当に並べるレベルから脱却して、フレーズ単位で英語を扱える「使える英語力」を身につけるための本です。CD1枚付き。
【中学レベル】
1 動詞系
2 非動詞系
【高校レベル】?@
1 動詞系
2 非動詞系
【高校レベル】?A
1 動詞系
2 非動詞系
【高校レベル】?B
1 動詞系
2 非動詞系
【高校レベル】?C
1 動詞系
2 非動詞系
【付録】イディオムスピードチェック
【索引】
【著者紹介】
1955年生まれ。山口県出身。山口大学経済学部卒業後、日産自動車に入社。東京本社で海外関連業務に携わる。その後、ローレル奨学生としてカリフォルニア州立大学留学、政治学を専攻。現在、予備校などで英語指導。著書に『中学・高校6年分の英語を総復習する』『中学・高校6年分の英単語を総復習する』『中学・高校6年分の英作文を総復習する』『問題を解いて中学・高校6年分の英文法を総復習する』『CD BOOKアメリカの小学校の宿題・ミニテストをやってみる』(ベレ出版)『英単語コネクション』『片手で覚えられる英熟語帖』(学陽書房)。
内容説明
知っている単語でも組み合わせる動詞がわからず正確に使えない…というような問題を解消するには、英単語を熟語単位で身につけていくことが一番の近道。本書は見開きで1ユニット、左頁では覚えやすいよう関連づけられた英熟語を効率的に確認し、右頁の例文でINPUTした表現をすぐにOUTPUTする練習をしていきます。シンプルかつ実践的に、中学・高校で習ったイディオムを一気にテンポよく復習できます。
目次
中学レベル(動詞系;非動詞系)
高校レベル
著者等紹介
平山篤[ヒラヤマアツシ]
1955年生まれ。山口県出身。山口大学経済学部卒業後、日産自動車入社。東京本社で海外関連業務に携わる。その後、ローレル奨学生としてカリフォルニア州立大学留学、政治学を専攻。現在、予備校などで英語指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。