内容説明
ものごとをよく見る・観察する、なぜそうなるのか考える・仮説を立てる、実際のところどうなのか確認する・検証する―子供から大人まで、楽しみながら科学的思考法を身につける。サイエンス倶楽部で行われているさまざまな実験を紹介しています。
目次
第1章 地球から植物がなくなったら?
第2章 金属と金属を混ぜ合わせる
第3章 コロイドって何だろう?
第4章 磁石のチカラ
第5章 同じモノでも、ぜんぜん違う
第6章 風船はいつも浮かんでる?
第7章 食べたものはどこへ?
著者等紹介
畠山雄二[ハタケヤマユウジ]
1966年静岡県生まれ。東北大学大学院情報科学研究科博士課程修了。博士(情報科学)。現在、東京農工大学准教授。専門は理論言語学
秋田カオリ[アキタカオリ]
1968年東京都生まれ。東京農工大学大学院工学研究科博士課程修了。博士(工学)。現在、東京農工大学女性未来育成機構特任准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。