とことんわかりやすく解説した中学3年分の英語

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

とことんわかりやすく解説した中学3年分の英語

  • 長沢 寿夫【著】
  • 価格 ¥1,870(本体¥1,700)
  • ベレ出版(2005/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 34pt
  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 510p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784860640972
  • NDC分類 830
  • Cコード C2082

内容説明

英語の基礎となる中学の文法項目を網羅し、豊富な例文と一緒にひとつひとつくわしく、ていねいに解説していきます。文法は中学1年、2年、3年の順序ではなく、長沢式独自の解説方法で、英語が苦手な人でも、わかりやすく体系的に身につけられる構成になっています。じっくりと基礎を学びたい人、使える英語を身につけたい人にぴったりの本です。

目次

冠詞と代名詞の関係について
数えられる名詞と数えられない名詞
時制について
命令文について
強調について
アクセントについて
感嘆文について
There is are~.構文について
Here is are~.構文について
hereとthereを使った決まり文句について
助動詞について
不定詞について
不定詞と動名詞について
比較について
受動態について
関係代名詞について

著者等紹介

長沢寿夫[ナガサワトシオ]
1980年ブックスおがた書店のすすめで、川西、池田、伊丹地区の家庭教師をはじめる。1981年~1984年教え方の研究のために、塾・英会話学院・個人教授などで約30人の先生について英語を習う。その結果、やはり自分で教え方を開発しなければならないと思い、長沢式の勉強方法を考え出す
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

35
目からウロコな事は何も書かれていなかったが、比較的わかりやすく解説されているので、基礎を学びたい人には一読の価値ありかな。2014/05/24

なむさん

7
冠詞の話が最初に出てきて、ちょうど冠詞が苦手だと実感していたのでまずは満足しました。今の所は冠詞と可算・不可算名詞に対する意識が高くなっているので、この本は役に立ったと思うのですが、進めていくと、「これについては難しいので例文を覚えましょう」(そうするのが最善と考えての記述だと思いますが…)という雰囲気になっていきます。そして私は英語学習に関心のあるアラサーなので読めましたが、中学生時代に読んでいたら”わかりやすくって題名の本なのに理解できない”状態に凹んだかもしれません。あと何故か例文に時代を感じます。2020/06/03

たかき

1
めちゃくちゃ分厚いです。 ”とことん”とは言ってますが、実際そんなに分かりやすくは...2013/03/03

マキオ

1
中学時代に英語の授業を真面目に受けていなかったので、英語学習の抜けを攫いながら復習するつもりでざざっと読んだ。学校の授業らしい雰囲気があって、理解の追いつかない子に丁寧に文章の作り方を教えてあげるような、親切さがある。一方、手続き的なやり方で問題の解法を伝授してはいおしまい、というように感じるところが少しあって、読者がもっと深く知りたいと思っちゃうんじゃないかなと感じたが、そこは他の書に譲るといったところで、この本のミッションでは無いのだろう。2012/02/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/659929
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。