内容説明
ユーモア、ペーソス、モダニズム。アマチュアリズムを貫いた地方作家の『猟奇』時代の軌跡をたどる。創作探偵小説の可能性を追究した文学派の作品集、完結編!
著者等紹介
本田緒生[ホンダオセイ]
1900(明33)年、愛知県名古屋市生まれ。別名・あわぢ生。少年時代から『日本少年』や『文章世界』に投稿。1922(大11)年、『新趣味』の懸賞探偵小説募集に「呪はれた真珠」を投じ、選外佳作に入選してデビュー。翌月には「美の誘惑」が同募集で2等当選。27年までに、『新青年』、『探偵趣味』、『探偵文芸』、『苦楽』などに寄稿。その後は、28(昭3)年に創刊された『猟奇』の発行を支援し、31年まで同誌に1ダース以上の創作を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。