内容説明
千葉の書店「多田屋」に勤めた著者は、「平安堂」でフランチャイズビジネス、創業期の「アスキー」で出版社、「太洋社」で取次と、出版業界を横断的に体験する!リアル書店の危機とその克服策。
目次
書店コンサルタントとしてのノセ事務所
「消えた書店」と地方老舗書店
七〇年代における書店革命
コンビニの出現
書店経営の苦しさと書店スト
書店の正味問題
出版社の出し正味
実用書などの出し正味
取次マージンの推移
書店の粗利益率〔ほか〕
著者等紹介
能勢仁[ノセマサシ]
1958年、慶應義塾大学文学部卒業。高校教諭を経て、(株)多田屋常務取締役、(株)平安堂取締役FC研修部長、(株)アスキー取締役出版営業統括部長、太洋社勤務。1995年、ノセ事務所設立、書店クリニック、出版コンサルタントとして今日に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。