ベケットとその仲間たち―クッツェーから埴谷雄高まで

個数:

ベケットとその仲間たち―クッツェーから埴谷雄高まで

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 288,/高さ 20cm
  • 商品コード 9784846009090
  • NDC分類 950.28
  • Cコード C0098

内容説明

J.M.クッツェー、大江健三郎、埴谷雄高、夢野久作、オスカー・ワイルド、ハロルド・ピンター、トム・ストッパードなど、数々の作家との比較によって浮かび上がるベケット。

目次

第1部 テクノロジー(ベケットとカメラアイ―『フィルム』をめぐって;頭蓋の中の幻影とテクノロジー―ベケット、埴谷雄高、夢野久作)
第2部 疑似カップル(pseudocouple)(『真面目が肝心』と“疑似カップル”―ベケットからワイルドへ;大江健三郎『さようなら、私の本よ!』におけるベケット―“疑似カップル”と「おかしな二人組」)
第3部 J・M・クッツェー(ベケットからクッツェーへ;クッツェー、動物、存在論―『エリザベス・コステロ』から「ベケットを見る八つの方法」へ)
第4部 イギリス現代演劇(ハロルド・ピンターにおける政治;トム・ストッパードとポストモダン)

著者等紹介

田尻芳樹[タジリヨシキ]
1964年生まれ。イギリス文学専攻。東京大学大学院博士課程中退、ロンドン大学Ph.D.。東京大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ロータス

2
ベケットと埴谷雄高の比較は今まで読んだことがないので、非常に興味深く読んだ。また、夢野久作、大江健三郎に関する論考も面白かった。ただ、著者は安部公房とベケットには共通点がないと言っているが、「見る=見られる」という構造は安部公房の特徴と言えるのだから、直接的なベケットの影響ではないとしても極めて大きな共通点であるし、そこはもう少し掘り下げて論じてもよいのではないかと思った。2020/01/06

1
「ブルジョア個人主義の中での主体の構築と後期資本主義の中でのその解体の間の中間的段階に出現する」「疑似カップル」という、「語りの観点から」すると、「伝統的なプロットに基づいた小説はフローベールの時代に失効したが、かと言って個人が完全に解体した現代の分裂症的テクストにもなり切らない状態で成立する一種の妥協装置」について論じた第Ⅱ部が抜群に面白い。2015/08/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/330682
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品