内容説明
女は恋を食べて生きている、男は恋のために死んでいく―怪奇美に耽る犯罪の詩人。名作「柘榴病」ほか全作品を集成。
著者等紹介
瀬下耽[セジモタン]
1904(明37)年、新潟県柏崎生まれ。本名・網良。別名・秘名生。慶応義塾大学法学部卒業後、写真協会に勤務。戦時中に帰郷してからは、帝国石油に定年まで務めた。在学中の27(昭2)年、『新青年』の懸賞創作探偵小説に「網」を投じ、第2席に入選してデビュー。以後、『新青年』を中心として創作を続ける。33(昭8)年の「罌粟島の悲劇」を最後に、いったん筆を絶つ。戦後は47年になって活動を再開。53年までに四作の短編を発表して、ふたたび沈黙した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。