危険生物ファーストエイドハンドブック 陸編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 128p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784829981474
  • NDC分類 481.9
  • Cコード C2045

出版社内容情報

危険な生物の被害に遭った時最初にすべき対処法ファーストエイドに着目。予防法も含めた被害を軽減するノウハウをまとめた

NPO法人 武蔵野自然塾[エヌピーオーホウジンムサシノシゼンジュク]
2003年2月に結成し,2004年7月にNPO法人の認可を受けた団体。自然環境保全と自然環境教育を主な活動としており,活動している会員数は50名。学校ビオトープのメンテナンスや授業,行政と連携した多摩地域の森林の保全と活用などを行う。メンバーには生物分類技能検定や森林インストラクター,上級救命技能検定の資格保有者が多数在籍している。武蔵野市内に「むさしの自然観察園」を開園。

目次

野外に出かける前に
危険生物ファーストエイドに役立つ道具
環境別・危険生物が潜むポイント集(市街地;河川・河原;森林;農地・ため池)
危険生物検索表(生物の外見から;被害に遭ったときの傷痕から)
危険生物図鑑(昆虫類;ムカデ、ヤスデ類;クモ類;ダニ類;魚類;両生類;爬虫類;哺乳類;植物)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

67
NPO法人武蔵野自然塾監修。昆虫、爬虫類をはじめ哺乳類や植物・キノコなどが紹介されている。ファーストエイドというのはこの本では被害に遭った時まず処置すべきこととして書かれている。病院で手当を受けるセカンドエイド,予防であるゼロエイドも書かれており危険度や写真・図版も多くとてもわかりやすいと思った。これからの時期野山に行く際はとてもコンパクトな本なので携行してもよいのではないか。出版がごく最近なのでヒアリについても載っている。2017/09/19

ラルル

31
熊と野犬以外は生活圏内にいる生物たちでした。自然豊かな場所で住む事はこうした危険と常に隣り合わせなので、それぞれの対策を頭に叩き込んでおかなければと感じます。実際に被害にあった方々の具体的ケースを紹介した文章が怖かった。マムシはまだ庭では遭遇していませんが、居ても不思議ではありません。夏場の草刈りはこうした生物を住み着かせない、又居てもすぐに発見出来るようにする為にもとても大切な作業です2017/10/13

たまきら

29
一冊持っていても損はないなあ…と思うぐらいわかりやすく、情報がまとめてあって、小学三年生が熟読していました。ファーストエイドキットは用意してあるものの、ポイズンリムーバーなどもやっぱりいれるべきかもなあ、とわいわい。2020/08/27

uD

15
とにかく蜂が怖いです!!! 色彩検定の勉強で得た知識ですが、黄色と黒の組み合わせって誘目性が極めて高いんですよ! 注意喚起のための配色なんですよ! 踏切とか注意マークとかちゃんとそういう色してるでしょう。 やつら(蜂)はなんで自然とその配色なんだ… とんでもないなあ 近づかないのが一番ですね…2018/06/08

takao

1
ふむ2023/01/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11601549
  • ご注意事項