出版社内容情報
数学の未解決問題であったABC予想が望月教授の手によって証明された。このABC予想とはいったいどんな理論なのだろうか。
内容説明
世界の数学者を30年以上、悩ませ続ける超難解なABC予想が「わかる!」
目次
夏休みの宿題
「予想」って何?
「論文掲載へ」とは?
「ABC予想」は役に立つ?
弁当の個数
数学の定理の価値
フェルマーの遺言?
「たし算的」と「かけ算的」
素因数分解で見える風景
世の中は「かけ算的」?
「ABC予想」はフェルマーよりすごい?
フェルマーの式を変えてみる
素数はいくつある?
双子素数と「ABC予想」
「ABC予想」の心
「abc」と「ABC」
ラディカルという看板
看板の中身は?
ABC仮予想
フェルマー予想の新証明?
イプシロンの役割
Kの役割
(1+ε)乗の意味
宇宙際タイヒミュラー理論の意義
著者等紹介
小山信也[コヤマシンヤ]
1962年新潟県生まれ。数学者。東京大学理学部卒業。東京工業大学大学院理工学研究科修士課程修了。専門は数論、ゼータ関数論、量子カオス。現在、東洋大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
白河清風
17
ABC予想は1以外に同じ約数を持たない正の整数a,bでa+b=cの時、C0、k≧1(kはεによって決まる定数) というもの。京大の望月教授が証明論文を2012年に公開。京大の国際論文誌に2021年に掲載。この証明の正しさに懐疑的な数学者も多く、その正しさについて数学的議論も進んでいない。今年7月ドワンゴ創業者の川上量生氏は証明理論の欠陥是正の指摘に対し1.4億円を授与すると発表。本書は問題文の意味を説明するものだが大変難しい。再読じゃ。2023/12/20
monado
7
タイトルに偽りなく、ABC予想の式の意味を超えて本質に迫っている。でありながら最終盤意外は中学生でもわかる内容なのが素晴らしい。 あとがきでただABC予想を解説してるだけのyoutuberをくさしているが、それ以上は専門家でないと難しいし、反動でこんな本ができたなら逆によかったのではないでしょうか。2021/07/18
タカオ
5
ABC予想の不等式を解説した動画はネット上にいくつもアップされていて、それらを見ると、たしかに式の意味はわかるようになります。しかし、その不等式の「意義」となると、それらは動画を見てもわからず、解説者も「価値はよくわからないがきっとすごいこと」として説明しているように見えます。この本は、ABC予想の不等式が「なぜその式なのか」にこだわって書かれたそうで、命題の根本に関わるほどに踏み込んだ内容でありながら、高校生にもわかるくらいに噛み砕いた説明をされています。ABC予想の、何がすごいかわかります。2021/08/14
MrO
3
これ以上わかりやすい本はないとは思うが、それでも簡単にはわからないのは、自分で考えてないからだろう。となると、会話体で、さも簡単に理解が進んでいくように見える書き方は、ちゃんとした数学には不向きということか。まあ、それでこの本の価値が落ちるわけではないので、ゆっくりと読み返していこう。2023/12/31
phmchb
3
図書館本。フェルマーの最終定理とABC予想の関係性ならびにABC予想の背景にある「足し算」と「掛け算」に関する思考を解説した良書。2023/06/06