出版社内容情報
実質無利子・無担保・据置期間延長・返済猶予など、非常時における融資の実態と有利な交渉法を、経営者と銀行員の対話によるQ&Aを織り交ぜつつ平易に解説。
●目先の資金繰りに捕らわれない長期的でワイドな視点も示し、ウィズコロナ時代に地域金融機関と賢く付き合う術を伝授。
●いま需要が高まる資本性融資や公的金融機関の支援制度、SDGs金融についても詳しく解説。
内容説明
目先の資金繰りに捕らわれない長期的でワイドな視点も示し、ウィズコロナ時代に地域金融機関と賢く付き合う術を伝授。実質無利子・無担保・据置期間延長・返済猶予など、非常時における融資の実態と有利な交渉法を、経営者と銀行員の対話によるQ&Aを織り交ぜつつ平易に解説。
目次
第1部 新型コロナウイルス危機後の融資・支援金の概要と考え方(新型コロナウイルス危機による社会構造の変化と今後の方針;新型コロナウイルス危機後の行政による資金支援施策;新型コロナウイルス危機後の民間金融機関への返済なし融資の期待)
第2部 新型コロナウイルス危機後の金融機関の変化を踏まえた融資交渉(企業審査の格付けダウンを受けないために;金融機関の新しい審査を先取りする;返済猶予の獲得交渉を有利に進める手法;新型コロナウイルス危機後の一行取引金融機関との企業再生交渉;複数金融機関における円滑支援調整の交渉術)
著者等紹介
中村中[ナカムラナカ]
経営コンサルタント・中小企業診断士。1950年生まれ。三菱銀行(現三菱UFJ銀行)入社後、本部融資部・営業本部・支店部、岩本町・東長崎各支店長、福岡副支店長等を歴任、関連会社取締役。2001年、(株)ファインビット設立。同社代表取締役社長。週刊「東洋経済」の選んだ「名著コンサルタント15人」の1人。中小企業金融に関する講演多数。橋本総業(株)監査役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。