感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りらこ
18
それにしても、利益追求の挙句これはどうなのかな。それにやはり教育と、あとネットの規制がすごい。今回のコロナウィルスのことが、今後引き金になっていくのかな。#kindle unlimited 2020/02/04
しゅうと
3
中国酷いけど、日本もそう変わらないのになと思いました。天安門事件については、もっと知りたくなりました。もっと調べてみようっと。2021/01/08
are8591
3
中国のもっとヤバい話を知りたくてkindleで購入。筆者の中国人民と共産党は分けて考えて欲しいという考えには賛同。今の中国共産党を育てたのは日本(のODAと無関心)という指摘にショック。筆者は民主化を切望しているが、『それで変われるのか』という問いかけに憤慨しているのが印象的だった。彼は漢民族だから変われると言うが、外に出た中国人はどうだろう、共産党以前の中国はどうだったろう———という外側からの見方もアリなのです。もっとも、民主化するなりして皆仲良くお付き合い出来る世界は望むところであるわけだけど。2016/07/14
ケロたん
1
YouTubeより。病死した鶏肉や豚肉を公然と販売:食中毒保険で対応。当たり屋対策に当たり屋保険。弱った臓器を新品に差し替え:不老不死計画。冗談の様なヤバい国。2023/07/20
Yoshika Komatsu
1
■スパイ、中国の歴史教育、猫食文化、猛毒食品、格差社会、性事情、天安門事件、軍事力など、日本のメディアが報じない中国国内の実態がよく分かる。 ■普通の中国人青年の目を通して外から日本をみると我が国の問題点が明瞭である。 ■第10話では、2012年末のCCTVの軍事番組では「ガンダム」の設計図が中国戦闘機として使用されていたそうな。ヲイッ!Σ(-᷅_-᷄๑)2020/12/08