生きる力の具体策 社会性を育てるスキル教育 教育課程導入編―いじめ・荒れを予防し、「社会的スキル」を育てる、授業型の生徒指導

個数:
  • ポイントキャンペーン

生きる力の具体策 社会性を育てるスキル教育 教育課程導入編―いじめ・荒れを予防し、「社会的スキル」を育てる、授業型の生徒指導

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 06時44分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 139p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784810085167
  • NDC分類 375.2
  • Cコード C3337

内容説明

「言語力」を高める生活体験に不可欠な力を育てる!基本的生活習慣、集団生活のルール・聞き方・話し方、自尊感情、他者理解・自己理解、コミュニケーション能力などを、小・中学校9年間を通して育てる授業のすすめ。総合的な学習の時間の一部として、時間割に位置づけ、通知票に欄を設け、組織的に実践する方法を、実際の学校教育課程、年間カリキュラム、推進の手順で紹介。やり方を学び、練習をした子どもたちは、体験活動で試し、ほめられることで、自信を高めていく。確かな学力は、落ち着きのある学校で伸びていく。

目次

第1章 基礎を教える「社会性を育てるスキル教育」とは(社会性を育てるスキル教育の必要性;社会性を育てるスキル教育のねらいと特色 ほか)
第2章 教育課程導入マニュアル(教育課程に位置づいた計画づくり;組織づくり・人材育成 ほか)
第3章 教育課程に位置づけた実践(学校課題研究に取り入れて進めた実践・小学校;総合的な学習の時間で教育課程に位置づけた実践・中学校)
第4章 小学校のさまざまな実践―教育課程ならびに学校・学年体制での実践(小学校1年生 友達づくりを授業で学びふだんの遊びに生かす;小学校2年生 相手も自分も大切にする人間関係力の育成をめざして ほか)
第5章 中学校のさまざまな実践―教育課程ならびに学校・学年体制での実践(中学校全学年 いじめ防止プログラムとともに話し合いスキルを育てる;中学校全学年 進路指導主事を中心にキャリア教育の一環として推進 ほか)

著者等紹介

國部康孝[コクブヤスタカ]
東京成徳大学副学長。日本教育カウンセラー協会会長。東京教育大学、同大学院を経てミシガン州立大学カウンセリング心理学専攻博士課程修了。Ph.D.。ライフワークは折衷主義、論理療法、構成的グループエンカウンター、サイコエジュケーション、教育カウンセラーの育成。著訳書多数

清水井一[シミズセイイチ]
埼玉県上尾市立西中学校校長。埼玉県中学校長会副会長、教育相談等に関する調査研究協力者(文科省)。昭和23年和歌山県生まれ。東洋大学文学部国文科卒業。埼玉県教育局指導部指導第一課生徒指導係長、川島町立伊草小学校校長、埼玉県立総合教育センター教育主幹を経て、中学校校長として現在2校目(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。