出版社内容情報
本書の特色
?イメージで探そう!
・教材・教具を見て探せる「ビジュアル目次」
・指導のねらいから探せる「カテゴリ別フローチャート」
・子どもの様子や変化を確認できる「活動レポート」
?こんな使い方もあったんだ!
・子どもの実態にあわせた使い方の「応用アイデア」
・発想の転換で,教材・教具が生まれ変わる
?身近な材料で簡単作成!
・材料調達から作り方まで,お金と手間をかけない一工夫
内容説明
身近な材料で簡単作成!材料調達から作り方まで、お金と手間をかけない一工夫。イメージで探そう!教材・教具を見て探せる「ビジュアル目次」。指導のねらいから探せる「カテゴリ別フローチャート」。子どもの様子や変化を確認できる「活動レポート」。こんな使い方もあったんだ!子どもの実態にあわせた使い方の「応用アイデア」。発想の転換で教材・教具が生まれ変わる。
目次
1章 ことば・かず
2章 アート・スポーツ
3章 きもち・ともだち
4章 せいかつ
5章 しごと
6章 ICT
著者等紹介
青山眞二[アオヤマシンジ]
北海道教育大学函館校特任教授、北海道教育大学附属特別支援学校校長(令和3年4月より兼任)。1955年北海道生まれ。筑波大学大学院修士課程教育研究科修了。札幌市立の特別支援学校や特別支援学級教諭を経て、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。