Q‐Uによる学級経営スーパーバイズ・ガイド 中学校編

Q‐Uによる学級経営スーパーバイズ・ガイド 中学校編

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 145p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784810044249
  • NDC分類 374.13
  • Cコード C3337

目次

第1部 学級経営スーパーバイズとは(本書の活用の仕方;学級経営の基礎知識;平穏に見える学級集団にひそむ代表的な崩壊の要因)
第2部 学級経営スーパーバイズの実際(リレーションの不足している学級;ルールの不足している学級;リレーション・ルールの不足している学級;特別な要因が絡む学級)

著者等紹介

河村茂雄[カワムラシゲオ]
都留文科大学・大学院教授、博士(心理学)。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。公立学校教諭・教育相談員を経験し、東京農工大学講師、岩手大学助教授を経て、現職。日本カウンセリング学会常任理事。日本教育心理学会理事。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける

小野寺正己[オノデラマサミ]
盛岡市子ども科学館学芸指導主事。上級教育カウンセラー。岩手大学大学院修了。公立小学校教諭3年間、公立中学校教諭6年間を経て現職。中学校現場を中心とした学級づくりのコンサルテーションを行っている。また学級適応とソーシャル・スキルに関わる論文についても取り組んでいる

粕谷貴志[カスヤタカシ]
都留文科大学文学部講師。上級教育カウンセラー、学校心理士。岩手大学大学院修了。公立小中学校教員、専修大学北上福祉教育専門学校講師を経て、現職。日本教育心理学会理事。大学の地域交流研究センター教育相談部のスタッフとして、学校現場の教師サポートに取り組んでいる

武蔵由佳[ムサシユカ]
都留文科大学文学部講師。上級教育カウンセラー、学校心理士。岩手大学大学院修了。公立中学校・私立高等学校の心の教室相談員、大学生を対象にした学生相談員を経て、現在は大学の地域交流研究センター教育相談部のスタッフとして活動している
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

そら

0
後半からテスト実施⇒解釈⇒具体的な手立てまでの事例が紹介されています。自分のクラスの状況が数値で示される=担任としての力量が示される。と捉える先生方も少なくないと思った。というか、そう思うのは当たり前ですよね。さあ、どうしましょ。2013/06/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1236279
  • ご注意事項