開かれた協働と学びが加速する教室

個数:
  • ポイントキャンペーン

開かれた協働と学びが加速する教室

  • 河村 茂雄【編著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 図書文化社(2022/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに19冊在庫がございます。(2025年05月01日 02時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 164p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784810027648
  • NDC分類 374.1
  • Cコード C3037

出版社内容情報

学習環境として最適なクラスの実現方法を,順を追って解説。
ロングセラー『学級集団づくりのゼロ段階』を継承する,学級集団づくり・授業づくりの方法論。
学ぶことが好きで,人とのつながりを大切にできる人間の形成へ!

内容説明

集団を育て、個を育て、考え・理解・思いをフラットにつなぐそれぞれの「深い学び」に至る。待望の『ゼロ段階』以後の学級づくり・授業づくりの方法論。

目次

序章 集団に生起する学びのしくみ(育てたい力と学級集団の関係性;本書で提起したいこと)
第1章 すべての児童生徒の「深い学び」のつくりかた(学習環境となる集団づくり;学びを加速する指導行動のツボ;学びを加速する授業づくりのツボ;発達を踏まえた取組みのポイント)
第2章 フラクタルな連携が「真の自治的集団」を実現する(みんなが動き出すためのシステム;教員の成長とセルフマネジメント)

著者等紹介

河村茂雄[カワムラシゲオ]
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。博士(心理学)。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て現職。日本学級経営心理学会理事長、日本教育カウンセリング学会理事長、日本教育心理学会理事、日本教育カウンセラー協会岩手県支部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。