• ポイントキャンペーン

観点別学習状況の評価規準と判定基準(中学校音楽)〈平成24年版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 156p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784810015997
  • NDC分類 375.763
  • Cコード C3337

内容説明

指導と評価の一体化を図り、学習評価の妥当性・信頼性を保証する新しい評価規準表。題材ごとの評価規準と、学習活動に即したB・Aの判定基準を明示。生徒の学習状況やワークシートの記述等を掲載し、B・Aの判断のポイントとCの生徒への指導の手だてを示した「評価事例」。

目次

第1章 観点別評価の考え方と手順(指導要録の改訂と新しい学習評価;観点別評価の一般的手順;評価資料収集の技法)
第2章 音楽科の観点と評価の実際(音楽科の目標と評価の観点;音楽科の観点別評価の実際)
第3章 第1学年の評価規準と判定基準
第4章 第2・3学年の評価規準と判定基準

著者等紹介

北尾倫彦[キタオノリヒコ]
昭和7年生まれ。大阪教育大学名誉教授、文学博士。教育課程審議会専門調査員、指導要録改善調査研究協力者会議委員などを歴任

山森光陽[ヤマモリコウヨウ]
昭和50年生まれ。国立教育政策研究所初等中等教育研究部主任研究官。山形県教育委員会少人数教育再構築会議委員、座間市教育委員会教育指導計画策定委員会委員長などを歴任

鈴木秀幸[スズキヒデユキ]
昭和28年生まれ。静岡県立袋井高等学校教諭。2000年教育課程審議会「指導要録検討のためのワーキンググループ」専門調査員、2009年中央教育審議会教育課程部会「児童生徒の学習評価の在り方に関するワーキンググループ」専門委員などを歴任

大熊信彦[オオクマノブヒコ]
昭和34年生まれ。国立教育政策研究所教育課程研究センター研究開発部教育課程調査官。文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官(併任)。群馬県立西邑楽高等学校教諭、群馬県立前橋高等学校教諭、群馬県教育委員会事務局学校指導課指導主事(芸術教育、音楽教育担当)を経て平成15年現職

伊野義博[イノヨシヒロ]
昭和30年生まれ。新潟大学教授(教育学部)。新潟県内の公立中学校音楽教師、新潟大学講師、助教授を経て平成12年現職。評価規準、評価方法等の工夫改善に関する調査研究協力者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品