内容説明
本書は、心理学の理論に基づいて教室経営のあり方、教師の役割などについて述べた。従来のいろいろの立場や主張も広く紹介し、長短も検討している。
目次
第1章 教室経営の基本
第2章 教室経営と学習指導
第3章 逸脱行動の原因
第4章 教室のしつけのモデル
第5章 マネージメント理論に基づく方略
第6章 リーダーシップ理論に基づく方略
第7章 非指示的介入理論に基づく方略
第8章 しつけの方法の選択
第9章 教師の教室経営能力
第10章 逸脱行動への対処
著者等紹介
辰野千寿[タツノチトシ]
応用教育研究所所長、学校教育研究所理事長、図書教材研究センター理事長、文学博士、筑波大学・上越教育大学名誉教授、(社)日本教育会会長、日本教材学会会長。1920年、長野県生まれ。1944年、東京文理科大学心理学専攻卒業。東京教育大学教授、筑波大学副学長、上越教育大学学長を歴任、1989年、退官
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。