目次
日本の学級集団の特性
学級集団成立の歴史
日本の学級集団の特性に影響を与える学習指導要領の変遷
日本の学級集団の実態
日本型の学級集団のメカニズム
教育現場の学級問題への対処の現状
現状の日本のガイダンス機能を補う取組み
近年の日本型学級集団形成のむずかしさ
日本の学校教育のガイダンス機能の再考
グループアプローチと学級経営
日本の教師のリーダーシップ行動
日本の学級集団制度を考える
著者等紹介
河村茂雄[カワムラシゲオ]
早稲田大学教育・総合科学学術院教授。博士(心理学)。筑波大学大学院教育研究科カウンセリング専攻修了。公立学校教諭・教育相談員を経験し、岩手大学助教授、都留文科大学大学院教授を経て現職。日本教育カウンセリング学会常任理事。日本カウンセリング学会理事。日本教育心理学会理事。論理療法、構成的グループエンカウンター、ソーシャルスキルトレーニング、教師のリーダーシップと学級経営について研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。