科学のとびら<br> 細胞はどのように動くか

個数:

科学のとびら
細胞はどのように動くか

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 204p/高さ 19X13cm
  • 商品コード 9784807912490
  • NDC分類 463
  • Cコード C0345

内容説明

細胞の運動は、そのしくみの中に生命の謎の一つが潜められているようで、古くから多くの人が関心をいだき、研究をしています。近年、生化学の発達や電子顕微鏡の利用によって、細胞運動を分子のレベルで説明できるようになりつつあります。この本は、筋肉の収縮、繊毛やべん毛の運動、原形質流動、アメーバ運動など、様々な細胞運動についての研究の現状を、やさしくまとめたものです。随所に、筆者の「おしゃべり」をまじえながら楽しくつづっています。

目次

筋肉はどんなしくみで縮むか(筋肉のつくり;筋収縮のすべり説;筋肉を構成するタンパク質;筋収縮の調節;他の筋肉の収縮)
繊毛やべん毛はどんなしくみで動くか(繊毛運動とべん毛運動;繊毛とべん毛の構造;繊毛を構成するタンパク質;繊毛・べん毛運動のしくみ;細菌のべん毛運動のしくみ)
変化する細胞(細胞の構造と分化;細胞の骨組みとその変化)
原形質はどんなしくみで流れるか(流動との出合い;壁に囲まれた動き;車軸藻類の原形質流動;粘菌変形体の原形質流動)
アメーバ運動(アメーバの不思議;アメーバ運動についての古い説;アメーバ運動についての新しい説;アメーバ様運動)
細胞分裂に伴う運動(細胞分裂とその経過;細胞質分裂;紡錘体の構造;染色体の運動)
その他の細胞運動(原生動物で見られる二、三の運動;多細胞動物で見られるいくつかの運動)