内容説明
「夫婦の常識」が通用しない夫に振り回され、苦しみつづけてきた妻におくる、ふたりの間に起こっていることへの正しい理解と対処法。
目次
1 これ以上がんばれない…妻だけが疲れて孤立する「夫との関係性の病」(カサンドラ状態1 「なんでこんなことするの?することなすこと理解できない」;カサンドラ状態2 「私のほうがいけないの?誰もわかってくれない」 ほか)
2 アスペルガータイプとの結婚生活 夫とのあいだに起きていることを整理する(夫婦のタイプ 「数字」くんと「お花」さんの結婚。愛のある家庭が築けない;「数字」くんとは1 情緒的共感を欠いている。「ふつう」が通用しない ほか)
3 妻を苦しめる悩みの対処法 カサンドラ状態から抜け出す9のヒント(いまの悩み1 夫が私の言うことをちゃんと聞いてくれません;いまの悩み2 皿洗い、洗濯…夫の「やってやってる感」がつらくて… ほか)
4 カサンドラ状態のあなたへ 自分のために一歩踏み出してみよう(これからの生活 エネルギーがわいてきたら、2人のための選択肢を考える;元気になったら1 いろいろ背負いこみ、自分で自分を縛っていないかふり返ってみよう ほか)
著者等紹介
宮尾益知[ミヤオマストモ]
小児精神神経科医・どんぐり発達クリニック院長。医学博士。東京生まれ。徳島大学医学部卒業。東京大学医学部小児科、自治医科大学小児科学教室、ハーバード大学神経科、国立成育医療研究センターこころの診療部発達心理科医長などを経て、2014年にどんぐり発達クリニックを開院。専門は発達行動小児科学、小児精神神経学、神経生理学
滝口のぞみ[タキグチノゾミ]
公認心理師・青山こころの相談室代表。心理学博士。臨床心理士、特別支援教育士。東京生まれ。青山学院大学卒、白百合女子大学大学院博士課程修了。専門は夫婦関係および発達障害。おもに発達障害の保護者、及び大人の発達障害とそのパートナーを対象としたカウンセリングを行う。どんぐり発達クリニック勤務。青山学院大学非常勤講師、帝京平成大学大学院准教授を経て、2019年4月より青山こころの相談室(東京都・渋谷区)の代表を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
zoe
yutousu
marimo
ヤマキチ
ひ※ろ