内容説明
たった2つの書類で、ここまでわかる!基本的な読み方から、収益性や安全性、不良債権等のリスクの推し量り方までスッキリ解説。
目次
第1章 貸借対照表と損益計算書とはなにか?
第2章 貸借対照表の読み方と重要なポイント
第3章 貸借対照表から、会社の安全性を推し量る
第4章 損益計算書の読み方と重要なポイント
第5章 損益計算書から、会社の成長性と内情を推し量る
第6章 適正な収益を上げている会社か見極めよう
著者等紹介
見田村元宣[ミタムラモトノブ]
昭和43年愛知県生まれ。平成5年早稲田大学卒。その後、(株)タクトコンサルティング・本郷会計事務所等を経て、平成14年1月に株式会社日本中央会計事務所の代表取締役に就任。平成14年4月に日本中央税理士法人の代表社員に就任。現在はコンサルティング及びセミナーを主な業務の中心として活動。テレビ埼玉「埼玉経済情報」のレギュラーコメンテーター、有線放送「隣の社長が儲かる理由」のレギュラーパーソナリティーとしての経験もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Studies
1
大変分かりやすかった。2020/04/02
バーベナ
1
大切なポイントを抑えつつ、実例で確認という流れがとてもわかりやすかった。2018/08/20
朧月
1
B/SとP/Lについて簡単な解説後に表からつくれる指標について説明。 これは実際にやってみたら面白いし勉強になりそう。 どちらかというと実学に即した本ではないかと思います。2016/01/04
TH
0
分かりやすい。どの数字に注目すればよいかが簡潔に説明されていて株式投資なんかにも役に立つと思う。2015/07/18
121312
0
まとめって感じでわかりやすいねぇ2015/03/11