出版社内容情報
今話題のビットコインをはじめとする仮想通貨への投資。
特にICOと呼ばれる新規仮想通貨への投資では、資金が1000倍以上になることも珍しくなく、億万長者も次々誕生しています。
しかし、その一方で市場が未整備であるが故に、詐欺まがいの話も横行するなど、リスクも少なくないのが現実。
仮想通貨に投資するのであれば、しっかりと知識をつけてから取り組むことが大切です。
そこで本書では、「そもそも仮想通貨とは何なのか」「どうやって手に入れればいいのか」といった基本的なことから、他の本ではあまり触れられてないICOへの投資方法までをやさしくまとめました。
著者自身の投資経験を軸に、仮想通貨ファンドの関係者やトレーダーへも取材をしており、これ一冊で仮想通貨投資に必要な基礎知識が一通り学べます!
仮想通貨への投資は、まさに今がチャンス。
「興味はあるけど具体的にどうやって取り組むのかわからない……」という初心者は必読の一冊です。
第1章 仮想通貨とは?
1 そもそも仮想通貨って何?
2 仮想通貨の種類と機能
3 ブロックチェーンの仕組み
4 仮想通貨と法律
5 仮想通貨の市場と普及率
第2章 仮想通貨トレードの基本
1 仮想通貨の入手方法(1)仮想通貨取引所で買う
2 仮想通貨の入手方法(2)持っている人から買う
3 仮想通貨の入手方法(3)マイニングする
4 仮想通貨の取引単位
5 仮想通貨の送金方法
6 仮想通貨の保有方法
7 仮想通貨のトレード方法
8 もうひとつのトレード方法、アービトラージ
9 口座を開設しよう
10 口座に入金しよう
11 ビットコインを購入してみよう
12 アルトコインを購入してみよう
13 ビットコインを売却してみよう
14 自分のウォレットを作ろう
15 仮想通貨を送金してみよう
第3章 ICO投資の基本
1 そもそもICOって何?
2 ICOの仕組み
3 ICOで資金調達する理由
4 代表的なICOの実例
5 ICOのリスク
第4章 ICO投資の実際
1 ICOはどんな人が購入しているのか
2 ICOの情報を入手する方法
3 ICOは必ず上場するのか
4 ICOが上場できる条件
5 ICOの見分け方
第5章 仮想通貨・ICO市場の現状と未来
1 ICOと法律
2 ICOの実績
3 ICOの取引量
4 ICOの未来
金川顕教[カナガワアキノリ]
著・文・その他
内容説明
いま大流行の仮想通貨投資の気になることがぜんぶわかる!そもそも仮想通貨って何?ビットコイン以外にどんな仮想通貨があるの?仮想通貨はどうやって手に入れる?仮想通貨トレードのコツは?大儲けした人が多いICOって何?ICOの情報はどうやって集めればいい?…etc.
目次
第1章 仮想通貨とは?(そもそも仮想通貨って何?;仮想通貨の種類と機能 ほか)
第2章 仮想通貨トレードの基本(仮想通貨の入手方法1 仮想通貨取引所で買う;仮想通貨の入手方法2 持っている人から買う ほか)
第3章 ICO投資の基本(そもそもICOって何?;ICOの仕組み ほか)
第4章 ICO投資の実際(ICOはどんな人が購入しているのか;ICOの情報を入手する方法 ほか)
第5章 仮想通貨・ICO市場の現状と未来(ICOと法律;ICOの実績 ほか)
著者等紹介
金川顕教[カナガワアキノリ]
起業コンサルタント・事業家・作家。1986年、三重県生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。在学中に難関の公認会計士試験に合格。その後、世界一の規模を誇る会計事務所デロイト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツに就職。2013年に独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっくん
こたつ
林太郎
んぐ