数学ガールの秘密ノート/数列の広場

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

数学ガールの秘密ノート/数列の広場

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月27日 14時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797375695
  • NDC分類 410.4
  • Cコード C0041

出版社内容情報

数列の秘密を解き明かそう。

僕と三人の数学ガール(ミルカさん、テトラちゃん、ユーリ)が、数列の謎と魅力に迫るトキメキの数学トーク、第四弾。

本作は「数列」がテーマです。オセロゲームを使って数列を実際に体験したり、グラフを使って数列を見る方法を学びながら、数列の不思議な性質が明らかになっていきます。
高校生グループはシグマを使って和を求める方法を学び、中学生チームは階差数列を使って数列を調べる方法を学びます。
どの章も、親しみやすい数学の題材から始まって、思いがけないほど深い数学の魅力に触れる内容となっています。
中高校生はもちろん、数学に関心のあるすべての社会人にとっても最良の一冊です。

あなたへ
プロローグ
第1章 並ぶ数、広がる数
第2章 驚異のシグマ
第3章 いとしのフィボナッチ
第4章 シグマったり、ルートったり
第5章 サイコロ娘の極限値
エピローグ
解答
もっと考えたいあなたのために

【著者紹介】
結城浩 1963年生まれ。プログラミング言語、デザインパターン、暗号、数学などの分野で入門書を執筆。最新作は『数学ガール』シリーズ。J.S.バッハの「フーガの技法」が大好きな、プロテスタントのクリスチャン。2014年度日本数学会出版賞受賞。

内容説明

数列の秘密を解き明かそう。「僕」と三人の少女が、数列の謎に迫るトキメキの数学トーク、第四弾。2014年度日本数学会出版賞受賞!

目次

第1章 並ぶ数、広がる数(オセロで遊ぶ;規則性と数式(正方形;L字形) ほか)
第2章 驚異のシグマ(図書室にて;数式の不思議な文字並び ほか)
第3章 いとしのフィボナッチ(1024の謎;数列の研究 ほか)
第4章 シグマったり、ルートったり(図書室にて;シグマったり ほか)
第5章 サイコロ娘の極限値(僕の部屋;展開図で数列を作る ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takaC

53
自分が《本当にわかっているかどうか》に強く関心があるので、再読。2016/06/28

takaC

53
積読本ステイタスを経由せずに読了本になりました。図書館にはまだ入荷(でいいのか?)されていなかったので書店にて。先に読んだ2冊以上にこれは面白いぞ。買いたい衝動に駆られ中。でも今は財布を持っていない。三角関数編も読んでからまた考えよう。2014/10/18

takaC

49
自分が高校時代の数学科目は、(1年)数学I、(2年)基礎解析、代数幾何・(3年)微分積分、確率統計、に分かれていた。この本の内容はその分類に当てはめると基礎解析かな。今の、数学I・数学II・数学III・数学A・数学B・数学C、の分類は記号的な分類すぎて、どこに当てはまるのやら推測すら困難…2015/04/20

ami*15

18
オセロ盤やサイコロの目を使って数列について考えるところは例え方がわかりやすく、楽しく数列について学ぶことができました。フィボナッチ数列とか階差数列を取り扱ったエピソードが面白かったです。一方でΣ(シグマ)の問題は数式に慣れていない私には結構理解がしにくかった。でもΣって本来そのように使うのかと少しだけどΣについて知ることができた気がする。それにしてもテトラちゃんがΣの記号を見て「ガーン!の顔文字(∑(゚Д゚))でも使いますし」と言っていたところはかなりツボったな。2017/10/23

えも

18
今回は数列▼等差数列や等比数列の規則性を階差数列から確認したり、シグマの力を実感したり、フィボナッチと遊んだりと相変わらずですが、単に数列を学ぶのではなく、数列をどう使うと何が解るのかを伝えようとしているのが、このシリーズの素敵なところですね。2017/10/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8282404
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。