書きたいことがすらすら書ける!「接続詞」の技術

個数:
  • ポイントキャンペーン

書きたいことがすらすら書ける!「接続詞」の技術

  • 石黒 圭【著】
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • 実務教育出版(2016/08発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 28pt
  • ウェブストアに35冊在庫がございます。(2024年04月27日 05時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788911840
  • NDC分類 815.6
  • Cコード C0030

出版社内容情報

ふだん目にしているものの自分で文章を書くときに必ずしもうまく使えていない接続詞について、第一人者が効果的な使い方を徹底伝授!

石黒 圭[イシグロ ケイ]
国立国語研究所研究系日本語教育研究領域代表・教授、一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科日本語日本文化専攻博士後期課程修了。博士(文学)。著書に『よくわかる文章表現の技術シリーズ』(明治書院)、『文章は接続詞で決まる』(光文社)、『心を引き寄せる大人の伝え方集中講義』(サンクチュアリ出版)など多数。

内容説明

論文、レポート、企画書、報告書、ブログ、…「つなぎ方」ひとつでこんなに変わる!第一人者が徹底伝授!

目次

第1章 接続詞の基本―接続詞を使って文をつなぐ
第2章 論理の接続詞―読者に期待させる
第3章 整理の接続詞―複雑な内容を整理する
第4章 理解の接続詞―読者に歩み寄る
第5章 展開の接続詞―全体の流れを示す
第6章 接続詞と文脈―前後の文脈との調和を図る
第7章 接続詞の実践―接続詞を駆使する
第8章 接続詞の留意点―接続詞の使い方に注意する

著者等紹介

石黒圭[イシグロケイ]
1969年大阪府生まれ。神奈川県出身。国立国語研究所研究系日本語教育研究領域代表・教授、一橋大学大学院言語社会研究科連携教授。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は文章論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

isao_key

12
接続詞研究の第一人者である著者が、接続詞の辞書ともいえる本を執筆した。接続詞について著者は「書き手にとっては、文章を書きやすくし、読み手にとっては文章を読みやすくする。書き手・読み手双方にとって役に立つ言葉」と説明している。また「優れた編集者は、ある文章で使われている接続詞をいくつか見るだけで、その人の文章力を見抜くことができる。接続詞はその文章の評価を左右する怖い存在」とも述べている。普段何気なく使っている接続詞の意味の違いと働きや、同じ意味を持つ接続詞のどこが異なるかが明確になる。辞書代わりとなる本。2017/03/04

ねむ

6
物を書く仕事が増えてきたのでお勉強。同じ順接でも使い方には差があるとか、ふだん特に意識して使っていないけれど、言われてみればたしかにそうなんですよねえ。頭がしっかり働いているときにはきちんと使い分けられても、ぼーっとしてるとついうっかり、これでいいかと選んでしまいがちな接続詞。図書館本、じっくり読んで時間がかかった。ときどき読み返して身につくまで繰り返すしかないと思うので、これは買いましょう。2021/03/20

帯長襷

6
『それでもボクはやってない 』『そして誰もいなくなった』というタイトルが時間軸の背景を感じさせるように、接続詞が担う範囲というのは実はとても広い。接続詞によって文章の意味がまるで変ってしまうこともある。理解を早めることも遅らせることもある。ロジックとは接続詞だと言っていいくらい思考を支配するものだと納得した。2019/05/08

あひろて

5
ブログレベルの物書きをしている時に、辞書的にちらっと読むためにいつも傍らに置いています。接続詞って案外、偏って使ってたり、うまく使えてなかったことに気が付かされます。2018/03/25

乱読家 護る会支持!

4
この本って役に立つのかなあ?いろんな接続詞の使い方を学ぶよりは、沢山の本を読んで、沢山の文を書くこと。それしかないでしょ!2016/12/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11108491
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。