ワードマップ<br> グラウンデッド・セオリー・アプローチ―理論を生みだすまで (改訂版)

個数:

ワードマップ
グラウンデッド・セオリー・アプローチ―理論を生みだすまで (改訂版)

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時53分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 171,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784788514843
  • NDC分類 492.9
  • Cコード C1036

出版社内容情報

◆定番教科書の改訂版

 『ワードマップ グラウンデッド・セオリー・アプローチ』は、この方法の創始者の一人ストラウスに直接薫陶を受けた著者によって刊行されるや、初心者がまず読むべき本として版を重ねてきました。十年が経ち、その間のグラウンデッド・セオリーを教えてきた経験をもとにして、このたび大幅に改稿し、改訂版を出版することになりました。旧版同様懇切に勘所を説明するだけでなく、より使い勝手をよくする新たな工夫が随所に加えられています。グラウンデッド・セオリー・アプローチを学ぶ学生・研究者がまず手に取るべき本としてお薦め下さい。

グラウンデッド・セオリー・アプローチ 改訂版 目次

改訂版にあたって



1 グラウンデッド・セオリー・アプローチの特徴

1?1 グラウンデッド・セオリー・アプローチとはなにか

(1)グラウンデッド・セオリー・アプローチが把握しようとするもの

(2)分析の中核となるプロパティとディメンション

1?2 データに根ざした理論

(1)グラウンデッド・セオリーにおける理論

(2)理論の構造

1?3 グラウンデッド・セオリー・アプローチの長所と弱点

(1)グラウンデッド・セオリー・アプローチの長所

(2)グラウンデッド・セオリー・アプローチの弱点

(3)グラウンデッド・セオリー・アプローチを用いる際の留意事項



2 データ分析に至るまで

2?1 データ収集をはじめるまで

(1)先行研究論文のクリティーク

(2)リサーチクエスチョン

2?2 リッチなデータの収集

(1)分析対象にするもの

(2)収集すべきデータ

(3)データの評価



3 データ分析のスタート

3?1 分析の概要

3?2 データの読み込み

3?3 データの切片化

3?4 コーディング

(1)オープン・コーディング

(2)アキシャル・コーディング

(3)セレクティブ・コーディング



4 プロパティとディメンションを用いた概念の把握

4?1 グラウンデッド・セオリー・アプローチにおける概念

(1)概念の種類

(2)現象と概念

4?2 プロパティとディメンションの役割

(1)概念抽出の土台づくり

(2)カテゴリーを把握するヒントの提供

(3)カテゴリー同士の関係づけ

(4)変化パターンの表示

(5)データ解釈の説明

4?3 概念の把握

(1)概念名のつけ方

(2)ラベルの把握まで

(3)カテゴリーの把握



5 プロパティとディメンションを増やすための技法

5?1 問いを立てる

5?2 比較

(1)データ同士の比較

(2)理論的比較

5?3 メモ

(1)いつ書くのか

(2)なにを書くのか

(3)どう保存するのか

(4)メモの例

5?4 理論的サンプリングと理論的飽和

(1)理論的サンプリング

(2)理論的サンプリングができないとき

(3)理論的飽和にたどりつけないとき

5?5 交互におこなうデータ収集と分析



6 理論を生みだす

6?1 カテゴリーの関連づけ

(1)文脈の把握

(2)パラダイム

(3)カテゴリー関連図

(4)ストーリーライン

(5)カテゴリー関連統合図

6?2 アブダクション

6?3 例外例のあつかい



7 さいごの詰め

7?1 なにをどうおこなったか

(1)倫理的配慮

(2)研究協力者

(3)データ収集の方法

(4)データの数

(5)分析の手順

(6)分析の妥当性

7?2 結果としてわかったこと

(1)新しい発見はなにか

(2)文献検討結果の反映

(3)カテゴリー抽出の経過

(4)カテゴリーの説明

(5)カテゴリー同士の関係

(6)現象名

(7)理論的比較と理論的サンプリング

(8)理論の構造とプロセス

(9)プロセスの多様性

(10)図と表

(11)現実場面への理論の適応

(12)理論の飽和

(13)データの出し方

(14)研究の限界

(15)今後の課題



8 よくある質問と答え



おわりに

文献

索引

戈木 クレイグヒル 滋子[サイキ クレイグヒル シゲコ]

内容説明

GTAの必携入門書として広く読まれてきた初版から10年。さらに使い勝手を良く、分析過程を共有しやすく修正をくわえ、記述も細部まで見直して一新。

目次

1 グラウンデッド・セオリー・アプローチの特徴
2 データ分析に至るまで
3 データ分析のスタート
4 プロパティとディメンションを用いた概念の把握
5 プロパティとディメンションを増やすための技法
6 理論を生みだす
7 さいごの詰め
8 よくある質問と答え

著者等紹介

戈木クレイグヒル滋子[サイキクレイグヒルシゲコ]
慶應義塾大学看護医療学部/大学院健康マネジメント研究科教授。1994年カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)看護学部博士後期課程修了。看護学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。