保育が好きになる実践シリーズ<br> リズム運動と子どもの発達

個数:

保育が好きになる実践シリーズ
リズム運動と子どもの発達

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 158p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784780301137
  • NDC分類 376.157
  • Cコード C0037

目次

1 リズム運動はなぜ必要なのか?―発達研究の立場から子どものからだで気になっていること(姿勢の悪い子どもが増えている;土踏まず未形成の子どもが増えている;転んだときに手をつかない子どもが増えている;からだの問題は手の不器用さにもつながる)
2 リズム運動に対するさまざまな意見(リズムは、「表現」か「あそび」か「運動」か?;リズム運動は「系統発生を繰り返す」ためのものか)
3 リズム運動の実践(リズム運動の動きとポイント;リズム大好き!)
4 リズム運動で育てたい子どもの力(手と足、右と左の協応を育てる;抗重力筋を育てる;「足の第1趾(親指)の蹴り」と「踵の支持力」を育てる
「首の立ち直り反応」「保護伸展反応」を育てる
脳の働きを育てる)
5 楽しいリズム運動のために(動きの「狙い」を明確にする;保育者自身がリズム運動を楽しむ;日課の中にリズミカルに位置付ける;子どもの気持ちを理解する)

著者等紹介

丸山美和子[マルヤマミワコ]
佛教大学・社会福祉学部社会福祉学科准教授。広島大学教育学部卒業、大阪教育大学大学院修士課程修了後、東大阪市教育研究所研究主事として発達相談・研究に従事。1998年から、佛教大学に勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

浅葱@

15
久々に保育のための本をしっかり読んだ。「きちんと踵を上げたしゃがみ方が出来るかどうかで遊びの質が変わってくる」が納得できた。遊びと生活の土台作りとしてのリズム運動のとらえ。つま先と踵を育てる大切さがわかりやすく展開されていて学び直せた。保育をする側も何故するのか?何が大事なのかに踏み込む時代になっていると思う。その上で子どもたちが楽しく取り組める課題活動を広げるのが保育なんだなぁ。大人も、めあてや道筋が見えれば取り組みやすいよね。その支えになる内容でした。2013/10/06

すみさ

1
保育士向けだが、最初の方は「はいはい」の重要性などわかりやすく、役立つ。2010/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/620262
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。