縄文人の偉大な発見―思想を形で表すもうひとつの言語

個数:
  • ポイントキャンペーン

縄文人の偉大な発見―思想を形で表すもうひとつの言語

  • 大谷 幸市【著】
  • 価格 ¥2,530(本体¥2,300)
  • 彩流社(2009/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 46pt
  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 226p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784779114991
  • NDC分類 210.2
  • Cコード C0021

内容説明

形を作るという言語を使いこなした縄文人の土器や土偶は文字であった…まったく新しい縄文時代の知的営為の姿を甦らせる決定版。

目次

第1章 縄文人の発見(自然の中に生きた縄文人;縄文人の発見)
第2章 新石器人の図形と文様の研究(世界の新石器人が描いた図形の研究;しめ縄と渦巻文のつながり ほか)
第3章 新石器人を虜にした卍の意味(卍について;両性具有について)
第4章 ひょうたんに隠された幾何学(ひょうたん形の発見;正八角形の発見 ほか)
第5章 ケルト・コード(極東の日本と極西のケルト;永遠に循環する渦巻文 ほか)

著者等紹介

大谷幸市[オオタニコウイチ]
1943年名古屋生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品