• ポイントキャンペーン

今すぐ使えるかんたんiWork

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 255p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784774152530
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

目次

第1章 iWorkを使ってみよう(iWorkとは?;iWorkを構成するアプリケーションは? ほか)
第2章 Pagesで書類を作成しよう(Pagesとは?;Pagesを起動・終了する ほか)
第3章 Numbersで表やグラフを作成しよう(Numbersとは?;Numbersを起動・終了する ほか)
第4章 Keynoteでプレゼンテーションしよう(Keynoteとは?;Keynoteを起動・終了する ほか)
第5章 iWorkをさらに活用しよう(操作を取り消す/やり直す;テキストのショートカット操作 ほか)

著者等紹介

松井幹彦[マツイミキヒコ]
1990年代から表計算ソフトを中心にオフィスソフトの解説記事を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ピエール

0
Pagesは見栄えの良い書類が作れるということですがほとんど使ったことがありません。日本語変換のことえりが使いにくいので。NumbersはExcelとは全く別物で、通常Exxcelを使って文書作りをしている人は、むしろNumbersの方が向いていると思います。KeyNoteは頻繁に使っていますが、これは良くできています。PowerPointよりも細かい点で使い勝手が良いです。(枠線から文字が溢れると、溢れているマークが枠の隅に表示される など) Microsoftから乗り換えるにはそれなりに努力を要します2013/01/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5309637
  • ご注意事項