小さな会社の勝算―90日で売れる仕組みになるデジタルマーケティング

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

小さな会社の勝算―90日で売れる仕組みになるデジタルマーケティング

  • ウェブストアに28冊在庫がございます。(2024年06月01日 10時28分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 288p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761277147
  • NDC分類 675
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「SNSをはじめたけど、効果が出ない!」
「ファンがついた、売れる商品もあるけど、利益が出ない!」
「顧客情報の集め方・活用のしかたがわからない!」
「最初は超売れたのに、リピートされない」

……そんな中小企業・個人事業主の悩みに答える一冊。
地方や個人、中小企業から大手まで、約950社を変えたコンサルタントが教えます。

「YouTubeはじめて、効果が出るのはどのくらい?」
「BtoBでも売れ続ける仕組みはあるの?」
「インターネットを使ったお客様とのやりとりがわからない。」

など、気になる点から今日から実践できることまで「使えるデジタルマーケティング」を網羅しています。

また、本書は「売れ続ける仕組み」が整います。
お客様に「知ってもらい」、信頼を育む「やりとり」、利益ができる「商品の構造」、そして売れ続ける「リピート・紹介」される方法まで、限られた予算・労力でも、売れる仕組みに変わります。

内容説明

地方の小さなお店が年商20億円の超人気店になった秘策とは?地方や個人、中小企業や大手まで約950社を変えたコンサルタントが教える!どんな企業も再現できる「6マス・マーケティング」。

目次

序章 中小企業でも売れる「6マス・マーケティング」とは何か
1章 “認知”はSNSと広告戦略で拡大する
2章 “獲得”は見込み客だけを集めよう
3章 “信頼”は接触頻度で深めよう
4章 利益を最大化する“メイン商品”の売り方
5章 行列ができる“フロント商品”の考え方
6章 売上を増加させる“リピート・紹介”のノウハウ

著者等紹介

谷田部敦[ヤタベアツシ]
FunTre株式会社代表取締役社長。マーケティングカレッジ(MARC)会長。2009年、東京大学大学院理学系研究科卒業、大手外資系メーカー(BASF Japan)に就職、海外の輸出入業に携わり、欧米やアジアで新規ビジネス創出に携わる。2011年、同社を創立。「本物を世界に。」を理念に、埋もれている技術、研究、サービス、文化など、デジタルマーケティングを使って世の中に発信する方法を研究・開発している。これまで世界でヒットしている動画を月に1000本以上研究し、再現性のある動画集客を仕組み化。海外のWEBマーケティングやソーシャルメディアを研究、WEB戦略の仕組み化コンサルティングを開発。動画とソーシャルメディアをかけ合わせた独自の理論を開発する。現在は、東京を拠点に会社を経営しながらマーケティングDXの研究を行い、美容院、保育園の経営に携わる。国際的な動画イベントでも講演活動を行う。現在は栃木県や鳥取県、長崎県、岐阜県、宮崎県などでも地域活性化プロジェク卜に携わる。鳥取県地域活性化雇用創造プロジェク卜推進協議会アドバイザー、東京大学産学連携本部「アントレプレナー道場」メンターを務めた経験がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

2
売り方がわからないの迷路→売れる仕組み 6マス・マーケティング:商品・サービスのコンセプト マーケティングの目的 認知ーSNSと広告戦略で拡大:SEO・MEO対策 WEBマスメディア 認知の優先順位 獲得ー見込み客だけ:売れない←ターゲットを絞れず リマーケティング 信頼ー接触頻度:アプローチし続ける 深い信頼 地道な努力をコツコツ メイン商品:目的・料金・利益 ×赤字覚悟 フロント商品:トレンドとニッチ リード獲得or利益 リピート・紹介:エゴサーチ→紹介の武器 アンバサダー・インフルエンサー 常連さん2024/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21725155
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品