オンラインコミュニケーションの教科書

個数:
電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

オンラインコミュニケーションの教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月15日 23時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 208p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761276409
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0030

出版社内容情報

「オンラインだとちゃんと伝わらない」
「対面に比べて疲れる」
「直接会ったことがない人と、どう人間関係を築けばいいかわからない」
「商談がオンライン中心になったとたん、成約率が劇的に下がった」

本書はこんな悩みを解決する本です。
ZoomやTeamsなどを使った、「オンラインコミュニケーション」は、取引先に出向かなくていい、離れたところにいても会議ができるなど便利な反面、相手の感情がわかりにくい、細かなニュアンスが伝わりづらいなどのマイナス面もあります。
特に、日本には、自分の気持ちをストレートに口に出すより相手に察してもらうことを期待するという文化があり、これがオンライン上のコミュニケーションをいっそう難しくしています。画面越しでは、察してもらうことを期待できないからです。こちらから主張しなければ、基本的に何も返ってきませんし、何かを期待していても、口に出して(あるいは文章で)伝えなければ何も伝わりません。つまり、オンラインコミュニケーションに求められるスキルは、従来のコミュニケーション術とは、まったく別物なのです。
本書では、オンランコミュニケーションの専門家が、300社以上、1万人以上のビジネスパーソンと画面越しのやりとりを重ねるなかから見えてきたコツをお伝えしていきます。

内容説明

離れていても驚くほど伝わる40のコツ。

目次

第1章 たったこれだけで、オンライン会議の生産性は爆発的に上がる!(対面とオンラインの会議ではコミュニケーションのとり方がまったく違う)
第2章 成約率が劇的にアップする!オンライン商談・プレゼンの技術(オンライン商談への転換はチャンスの宝庫)
第3章 オンラインでいい人間関係を築く気遣いのコツ(オンライン上だけで人間関係は築けるのか?)
第4章 テレワーク環境を味方につける仕事効率化とメンタルケアの極意(テレワーク特有の環境に慣れる)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

m!wa

4
まぁまぁよかった。テレワークつらい。。雑談がまったくできないからね(笑)2025/05/08

林檎の葉

2
今日から実践できそうなちょっとしたテクニックが多く、たくさんブックマークしながら読んだ。▼チームの運用として確立できていること、人によっては意識していること、自分の中で発想すらなかったこと。色々ある。▼自分なりにリモート環境下での言葉選びには気を張っているつもりだったけど、「がんばる」だけがオンラインコミュニケーションの最適解じゃないってわかった。読んでよかった。執筆・出版に携わってくれた方たちに感謝。2024/07/24

nilgilri

2
テレワークのコツを調べるために購入した。 ためになる話がいくつかあった。2023/04/04

たっちゃん

2
zoomでの会議やセミナーでの、より良いコミュニケーションの仕方について学べた。相槌のバリエーションや、少し早めにテンポ良く話す方が集中して聞いてもらえる、少人数ではミュートは外した方が良いなど参考になりました。2023/03/25

1
「これをやればオンラインのコミュニケーションはより円滑になる」とわかっているけど、面倒くさがってやっていないことがたくさん書いてあって耳が痛い。バーチャルオフィスでの声掛けや会ったことのない人へのチャットに悩むが、だからこそ正しい気遣いが必要だと再認識した。あとだらだら仕事してしまうのでポモドーロテクニックは実践する。1トピック4ページでさくさく読める。2024/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20423974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品