出版社内容情報
やる気が出ない・頑張りたくても頑張れない・会社に行きたくない・イライラが募る
それ、バーンアウト(燃え尽き症候群)かもです。
近年、 20~50代まで職種や性別問わず急増する 「燃え尽き症候群」。
燃え尽き症候群は病気ではありませんが、安心してはいけません。
「ちょっと疲れただけだろう」「少し休めば、また元に戻るさ」と見過ごしてしまうのも NGです。
なぜなら、燃え尽き症候群がきっかけで、 うつ病などのメンタル疾患を発症する ことも珍しくないからです。
大事なのは 「燃え尽きなのかも?」 と気づいた段階できちんと対策すること。
燃え尽き症候群には、ちゃんと治す方法があります。
本書は、医師×プロ格闘家の著者 が、深刻なうつ症状になる前に、
体がおくるサイン「バーンアウト状態」を自分で理解し、
自分の心をケアする方法(また予防策)を解説します。
内容説明
1万人を診た現役医師が教える、自分の心を守る方法。何をしても楽しくない、疲れがとれない、会社に行きたくない、イライラが募る。「頑張れない人」への処方箋。
目次
第1章 「燃え尽き」は誰にでも起こる現象
第2章 燃え尽きてしまったときは、まず「燃える土台」を整える
第3章 再び燃えるためには「火種」と「薪」が必要
第4章 上手に燃え続けるための「環境」の整え方
第5章 身近な人が「燃え尽きさん」かも?と思ったら
第6章 燃え尽きが起きやすい組織への処方箋
著者等紹介
池井佑丞[イケイユウスケ]
戦う産業医。2008年、医師免許取得。内科、訪問診療に従事する傍らプロ格闘家として活動し、医師・プロキックボクサー・トレーナーの3つの立場から「健康」を見つめる。自己の目指すべきものは「病気を治す医療」ではなく、「病気にさせない医療」であると悟り、産業医の道へ進む。労働者の健康管理・企業の健康経営の経験を積み、大手企業の統括産業医のほか複数社の産業医を歴任し、現在約1万人の健康を守る。2017年、「日本の不健康者をゼロにしたい」という思いのもと、これまで蓄積したノウハウをサービス化し、「全ての企業に健康を提供する」ため株式会社リバランスを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チャー
らる
マナティ
ポッチ
Go Extreme