マインドフルネスが最高の人材とチームをつくる―脳科学×導入企業のデータが証明!

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり

マインドフルネスが最高の人材とチームをつくる―脳科学×導入企業のデータが証明!

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784761274825
  • NDC分類 498.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

今に集中したクリアな脳・心で仕事に取り組み、日々の仕事をストレスなく楽しく、パフォーマンスを発揮するこれからの働き方を提案

目次

1 なぜ今、組織にマインドフルネスが必要なのか?(マインドフルネスは「気づきの力」を発揮し続ける技術;世界に名だたる企業は、なぜマインドフルネスを導入するのか? ほか)
2 マインドフルネスを組織に導入したら、何が起こったか?(マインドフルネス実践企業・ヤフーの体験談;インタビュー1 中村悟さん―ヤフー株式会社グッドコンディション推進室リーダー/マインドフルネス・メッセンジャーズ ほか)
3 組織にマインドフルネスを導入してみよう(組織へのマインドフルネス浸透の4段階;マインドフルネス導入を成功させるための3STEP ほか)
4 組織でのマインドフルネス実践法(組織でマインドフルネスを実践するには;個人の人材力を向上させるワーク ほか)

著者等紹介

荻野淳也[オギノジュンヤ]
一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート(MiLI)代表理事。合同会社Wisdom2.0Japan代表社員。慶應義塾大学卒。外資系コンサルティング会社やスタートアップ企業のIPO担当やヨガスタジオ運営企業の取締役を経て、2008年起業。2013年からはマインドフルネスを日本の社会、組織のOSとするべくMiLIを設立し、日本の大手企業やリーダーにマインドフルネスベースのリーダーシップや組織開発のプログラムを提供している。2006年から日本におけるマインドフルネスの社会実装を志し、活動している。Googleで開発されたSearch Inside Yourselfの認定講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あつお

15
マインドフルネス組織術。 今ここに集中するマインドフルネス法。ビジネスシーンに応用すれば、同僚や部下の声を聞けるようになり、チームの生産性も向上する。①効果、②実践。①組織にマインドフルネスを導入することで、「個人の人材力の向上」「個人のリーダーシップの向上」「関係性の向上」「組織力の向上」を実現可能。人は、他人から期待される、傾聴されるとより大きな成果を上げる。②マインドフルネスはトレーニング可能。意識を特定方向に集中させる「瞑想」や「マインドフルネス・リスニング」により、鍛えられる。2023/10/05

harhy

8
マインドフルネスリスニング、トーキング、コミニュケーションか。2022/07/17

こうじ

2
「マインドフルネスを組織に広めるには、実践者がリーダーとなって広めていくのが良い 」「周りの理解を得るには経験してもらうのが良い」というあたりは、直感的にはそうかなって思うけど、自分がそうなる気持ちはなかなか湧かないんだよねぇ。どーしても、こういうの苦手なので、ヤフージャパンであえて「マインドフルネス」という単語を使わなかったという試みも納得です。2023/01/04

☆ツイテル☆

2
フライヤー2021/04/21

かじ

2
名前を聞くことは増えたがよくわからないマインドフルネス。いよいよきちんと知ろう、どうせなら社内の研修に生かせればと思い手に取った本書。書店でほぼ表紙買いだったのだが、書いているのはマインドフルネスを企業に導入するための研修(プログラム)を提供している会社の方。なので本書の1/3くらいはマインドフルネスがいかに有用かという話が書かれており、実際に導入した企業の経緯も読める。実用書と言うよりは入門のガイド的な一冊だが、それでもマインドフルネスの基本的な考え方や取組を知ることができる。入り口としてオススメです 2020/04/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15415446
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。