目次
第1章 序論
第2章 乳幼児期の絵本場面への参加―母子の共同注意の指さしの分析
第3章 乳幼児期の絵本場面で母子が注意を向けあう対象―母子の共同注意の指さし対象の分析
第4章 絵本の挿絵を中心とした母子共同活動の探究―挿絵対象への指さし事例の分析
第5章 実物を中心とした共同活動と場の拡がり―実物対象への指さし事例の分析
第6章 乳幼児期の絵本場面における共同活動の新たな展開へ―共同注意の指さしから指でたどる行動への分析
第7章 結論
著者等紹介
菅井洋子[スガイヨウコ]
2000年日本女子大学家政学部児童学科卒業。2002年日本女子大学大学院家政学研究科児童学専攻修士課程修了。2009年日本女子大学大学院人間生活学研究科人間発達学専攻博士課程後期修了。日本女子大学家政学部児童学科助手、助教、東京大学大学院教育学研究科教育学研究員を経て、川村学園女子大学教育学部幼児教育学科専任講師。博士(学術・日本女子大学)。専攻、発達心理学・教育心理学・乳幼児教育学・保育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。