〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ<br> 震災後に読む文学

個数:
  • ポイントキャンペーン

〈早稲田大学ブックレット「震災後」に考える〉シリーズ
震災後に読む文学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年04月30日 23時14分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784657133021
  • NDC分類 904
  • Cコード C1390

内容説明

東日本大震災の巨大な災厄に直面して、研究者たちは古今東西の文学の中に何を見出したか。早稲田大学文学部の大教室で、学生たちに語りかけ、共に考えた連続講義より。

目次

1 ハーマン・メルヴィル『白鯨』―震災後のまなざしで読み直す
2 安部公房『第四間氷期』―大きな断絶をいかに受容するか
3 羅貫中『三国志演義』―「災異」から読む乱世の相
4 馮小剛監督『唐山大地震』―隠された真実に眼を向ける
5 ウィリアム・シェイクスピア『リア王』―人間の絶望と苦悩を見つめる
6 小プリニウス トゥキュディデス『書簡集』『歴史』―時空を超える災害の記憶
7 ニタルドゥス『敬虔王ルイの王子たちの歴史』―九世紀ガリア大地震へのまなざし
8 ヴォルテール『リスボンの災害についての詩』―情報から文学へ
9 ヴィクトール・エミール・フランクル『それでも人生にイエスと言う』―ニヒリズムに抗して
10 スベトラーナ・アレクシエービッチ『チェルノブイリの祈り』―プーシキン『青銅の騎士』よりつらなる「小さな人間」への想い
11 ボリス・パステルナーク『ドクトル・ジバゴ』―「永遠の記憶」への意志

著者等紹介

堀内正規[ホリウチマサキ]
早稲田大学文学学術院教授。専攻は英文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Rockwell

1
3.11の震災を受けて、2012年4月から7月にかけて早稲田大学行われた講義を元に作成されたブックレット。 Hメルヴィル『白鯨』、安部公房『第四間氷期』、羅貫中『三国志演義』、馮小剛『唐山大地震』、Wシェイクスピア『リア王』、小プリニウス『書簡集』・トゥキュディデス『歴史』、ニタルドゥス『敬虔王ルイの王子たちの歴史』、ヴォルテール『リスボンの災害についての詩』、VEフランクル『それでも人生にイエスと言う』、Sアレクシエービッチ『チェルノブイリの祈り』、Bパステルナーク『ドクトル・ジバゴ』が紹介されている。2013/06/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6408974
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。