臨川選書<br> 三国伝来 仏の教えを味わう―インド・中国・日本の仏教と「食」

個数:

臨川選書
三国伝来 仏の教えを味わう―インド・中国・日本の仏教と「食」

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 205p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784653044352
  • NDC分類 186
  • Cコード C0315

出版社内容情報

ブッダから道元、現在の禅寺での食事まで。食の変遷から仏教のきた道をたどる! 佐々木閑氏・中尾良信氏ほかによる連続講座を書籍化

花園大学文学部[ハナゾノダイガクブンガクブ]

安永 祖堂[ヤスナガ ソドウ]

松田 隆行[マツダ タカユキ]

内容説明

食の変遷から仏教のきた道をたどる―一流の講師陣による連続講座を書籍化。

目次

第1講 ブッダの食生活(サンガの法律としての律蔵;ブッダの伝記に現れる特徴ある食事;乞食作法;乞食以外の食事方法;食事を受ける際の禁止事項;その他)
第2講 一日不作、一日不食―インドの戒律から中国禅宗の清規へ(禅宗興起以前の中国仏教でおこった食事制限の変化―肉食の一部許容から全面禁止へ;インド仏教の戒律から中国禅宗の清規へ;思想背景―唐代禅「作用即性」説)
第3講 何時やるか、今でしょ!!―道元に下された老典座の一槌(道元の伝記;『典座教訓』の教え)

著者等紹介

安永祖堂[ヤスナガソドウ]
花園大学文学部仏教学科教授。禅学。『禅ぜんZEN』禅文化研究所、2005年。『笑う禅僧』講談社現代新書、2010年

松田隆行[マツダタカユキ]
花園大学文学部長・日本史学科教授。日本近現代史。「幕末京都における新撰組―組織的権力と暴力」、山田仁史・丸山顕誠編『アジア遊学 喧嘩から戦争へ―戦いの人類誌』勉誠出版、2015年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。