ここまで変わった日本史教科書

個数:

ここまで変わった日本史教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 20時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 227p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784642082990
  • NDC分類 210.1
  • Cコード C1021

出版社内容情報

教科書の現在を知るために、旧石器から平成まで46のテーマを設定し、記述の変化とその根拠となる研究の進展を教科書の専門家が解説中学生・高校生が学ぶ日本史は不変のものではない。相次ぐ発掘調査や新史料の発見で、人物や事件、時代のイメージは見直され、教科書の内容は書き改められていく。日本史教科書の現在を知るために、旧石器から平成まで46のテーマを設け、この数十年の記述の変化とその根拠となる研究の進展を教科書の専門家が解説する。Q&Aなどの付録も充実。

〈原始・古代〉

旧石器・縄文 「日本史」の始まりを求めて

弥生 時代区分をめぐる攻防

古墳? 邪馬台国論争のゆくえ

古墳? 見直される倭国と半島の関係

飛鳥? 変容する「聖徳太子」

飛鳥? 天皇・日本・藤原京

奈良? 律令国家の最盛期はいつか

奈良? 皇位を揺るがす権力者―仲麻呂と道鏡

平安? 唐風化する天皇―桓武と嵯峨

平安? 終わらない日中交流

平安? 貴族社会を支える受領

平安? 更新される摂関政治論

〈中世〉

平安? 中世の始まりと武士の起源

平安? 平清盛と平氏政権

鎌倉? いい国作った源頼朝と肖像画

鎌倉? 「尼将軍」北条政子の実像

鎌倉? 元寇、蒙古襲来、モンゴル戦争?

鎌倉? 「鎌倉新仏教」はなぜ消えた

室町? 革命を目指す新しい後醍醐像

室町? 義満は天皇を超えたのか

室町? 将軍二人、幕府も分裂、戦乱の世へ

室町? 社会経済史から文化史へ

戦国? 更新される一揆のイメージ

戦国? 戦国時代の始まりと終わり

〈近世〉

戦国? 信長の描かれ方が変わった

戦国? 秀吉の出自、政治や出兵にも新視点

江戸? 関ヶ原の戦いの「名分」

江戸? 「鎖国」から「四つの口」へ

江戸? 江戸の都市生活―リサイクルから吉原まで

江戸? 綱吉は悪役か、名君か

江戸? 江戸の三大改革の記述が減った

江戸? 変わる田沼政治のイメージ

江戸? 「士農工商」で語れない身分制度

江戸? 大御所時代、化政文化の評価も一変

江戸? 幕藩体制下の大名・藩は「三十年一日」

江戸? 大塩の乱、天保の改革をどう評価するか

〈近現代〉

明治? 明治維新のはじまりとおわり

明治? 二つの国際秩序

明治? 憲法発布と日清・日露

大正 教科書の中の「転換期の大正」

昭和? 軍靴と銃声の時代

昭和? 「先の大戦」を何と呼ぶ?

昭和? 人とモノで見る占領と戦後改革

昭和? 高度成長期への新たな視線

昭和? バブル経済と昭和の終わり

平成の時代 歴史教科書に現在はどう書かれているのか

日本史教科書Q&A

付録1 中学校学習指導要領 社会科[歴史的分野] (平成19年度 現行版)

付録2 中学校学習指導要領 社会科[歴史的分野] (昭和44年度)

付録3 義務教育諸学校教科用図書検定基準(抄)

高橋 秀樹[タカハシ ヒデキ]
1964年、神奈川県に生まれる。1996年、学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了、博士(史学)。現在、文部科学省初等中等教育局教科書調査官。 ※2016年7月現在【主要編著書】『日本中世の家と親族』(吉川弘文館、1996)、『古記録入門』(東京堂出版、2004)、『玉葉精読』(和泉書院、2013)、『三浦一族の中世』(歴史文化ライブラリー400、吉川弘文館、2015)

三谷 芳幸[ミタニ ヨシユキ]
1967年、香川県に生まれる。1998年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学。現在、文部科学省教科書調査官。 ※2013年2月現在【主な編著書】「采女氏塋域碑考」(『東京大学日本史学研究室紀要』創刊号、1997)、「天平勝宝七歳の「班田司歴名むをめぐって」(『正倉院文書論集』青史出版)、「古代天皇と土地の禁忌」(『古代日本の誠治と宗教』同成社、2005)

村瀬 信一[ムラセ シンイチ]
1954年 東京都に生まれる。1989年 東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在 文部科学省初等中等教育局主任教科書調査官 ※2014年8月現在【主な編著書】帝国議会改革論(日本歴史叢書、吉川弘文館、1997年) 明治立憲制と内閣(吉川弘文館、2011年)

内容説明

中学生・高校生が学ぶ日本史は不変のものではない。相次ぐ発掘調査や新史料の発見で、人物や事件、時代のイメージは見直され、教科書の内容は書き改められていく。日本史教科書の現在を知るために、旧石器から平成まで46のテーマを設け、この数十年の記述の変化とその根拠となる研究の進展を教科書の専門家が解説する。Q&Aなどの付録も充実。

目次

原始・古代(旧石器・縄文時代―「日本史」の始まりを求めて;弥生時代1―時代区分をめぐる攻防 ほか)
中世(平安時代5―中世の始まりと武士の起源;平安時代6―平清盛と平氏政権 ほか)
近世(戦国時代2―信長の描かれ方が変わった;戦国時代3―秀吉の出自、政治や出兵にも新視点 ほか)
近現代(明治時代1―明治維新の始まりと終わり;明治時代2―二つの国際秩序 ほか)

著者等紹介

高橋秀樹[タカハシヒデキ]
1964年神奈川県に生まれる。1996年学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程修了、博士(史学)。現在、文部科学省初等中等教育局教科書調査官

三谷芳幸[ミタニヨシユキ]
1967年香川県に生まれる。1998年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。文部科学省初等中等教育局教科書調査官をへて、現在、筑波大学人文社会系准教授

村瀬信一[ムラセシンイチ]
1954年東京都に生まれる。1989年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得、博士(文学)。現在、文部科学省初等中等教育局主任教科書調査官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

えちぜんや よーた

84
やっぱり昭和初期から太平洋戦争までの終結について、中学生や高校生に説明するのは難しいようで。昭和恐慌、226事件で高橋是清がテロの標的になったとか、大東亜共栄圏の構想とか現代に生きる我々の生活に繋がる重要事項なので、研究で分かっているとこまでちゃんと説明できたらいいんだけど。歴史学習はある程度時間をかけて知識の蓄積がないとむずかしい。Google検索がどんなに高度化しても物事を体系だってたり、複数の視点から見ないといけないのでそこを10代の方に興味・関心を持ってもらうのはどうしたら良いのだろうか?2017/10/08

ち~

30
読み始めてイキナリ明石原人は原人じゃなかった!に驚愕。明石原人まつりはどうなる!?(今年も開催されたけど)「大和朝廷」「蒙古襲来」「士農工商」などの親しんだ名称も続々と消え、スーパーヒーローだった聖徳太子も控えめに。「いい国作ろう鎌倉幕府」をはじめとする年号の覚え方もたくさん覚え直さなくてはいけない。検定の裏話、現在の小学校は暗記学習ではなく体験学習になっている等、興味深いものもあり。2017/09/07

サトシ@朝練ファイト

27
江戸時代の士農工商が百姓・町人に、11代将軍の家斉の評価がアップ、親藩・譜代・外様の区分は明治時代の分類にすぎない。「藩」が江戸時代の交渉ではなく、これも明治時代に広く用いられるようになった名称との事。なるほど! しかし1929年以降の取り上げ方がこれじゃあダメだろう。2016/11/13

vinlandmbit

26
思い出せば2000年頃に学んだ日本史において、結構変わっている部分がある事を実感。他の一般的な日本史本と並行して比較するとなお面白そうです。2017/01/15

Mzo

14
テレビ等で「昔の教科書と、今教えてる内容は違う!」と強調されていることがあり、それはそれで面白い。が、教科書の記載の変化は、新資料などをもとにもっと地に足のついたものなんだな、というのが本書の印象。逆に言えば、これを読んで「へ~、知らなかった!」となることは少ないが、歴史研究と教科書作成の実態が見える、という面白さがある。2017/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11099961
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。