• ポイントキャンペーン

日宋貿易と仏教文化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 348p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784642029407
  • NDC分類 210.38
  • Cコード C3021

出版社内容情報

民間の唐船による貿易が日本の社会・文化にもたらした影響を考察。特に、僧侶が宝篋印塔などの新しい文化をもたらしたことを解明。中国と国家間の外交関係を結ばなかった中世前期、民間の唐船による貿易が日本の社会・文化にもたらした影響を考察する。特に、僧侶が博多在住の貿易商人とつながることで、宋版一切経などの唐物や中国の知識・情報を手に入れ、仏牙信仰や宝篋印塔、輪蔵などの新しい文化が日本に広がったことを解明。社会史の視点から豊かな国際関係を描き出す。

序章 本書の研究視座と構成/日宋・日元貿易と僧侶(唐船貿易の変質と鎌倉幕府〈源実朝渡宋説話と唐船貿易/博多綱首と貿易形態の変質/唐船の航路と貿易使の派遣〉/中世前期唐船貿易の構造〈貿易の原動力―中国・東南アジア地域産物の輸入/貿易の推進力―銅銭の輸入/貿易の対価―木材・硫黄・金の輸出〉/宋版一切経の輸入と受容〈宋版一切経とは何か―写本から版本へ/唐船貿易と宋版一切経―輸入品として/中世寺院と宋版一切経―法宝として〉以下細目略/重源の「入宋」と博多綱首/高山寺の明恵集団と南宋)/中国文化の日本伝播(日本中世における北宋仏牙信仰の受容/石造宝篋印塔の成立/日本中世における中国石碑文化の受容/日本中世の寺社と輪蔵)/終章 日宋・日元貿易をめぐる論点と私見

大塚 紀弘[オオツカ ノリヒロ]
著・文・その他

内容説明

中国と国家間の外交関係を結ばなかった中世前期、民間の唐船による貿易が日本の社会・文化にもたらした影響を考察する。特に、僧侶が博多在住の貿易商人とつながることで、宋版一切経などの唐物や中国の知識・情報を手に入れ、仏牙信仰や宝篋印塔、輪蔵などの新しい文化が日本に広がったことを解明。社会史の視点から豊かな国際関係を描き出す。

目次

本書の研究視座と構成
第1部 日宋・日元貿易と僧侶(唐船貿易の変質と鎌倉幕府;中世前期唐船貿易の構造;宋版一切経の輸入と受容;重源の「入宋」と博多綱首;高山寺の明恵集団と南宋)
第2部 中国文化の日本伝播(日本中世における北宋仏牙信仰の受容;石造宝篋印塔の成立;日本中世における中国碑文化の受容;日本中世の寺社と輪蔵)
日宋・日元貿易をめぐる論点と私見

著者等紹介

大塚紀弘[オオツカノリヒロ]
1978年岐阜県に生まれる。2007年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。法政大学文学部専任講師、博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。