ゲームライフ―ぼくは黎明期のゲームに大事なことを教わった

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

ゲームライフ―ぼくは黎明期のゲームに大事なことを教わった

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 223p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784622086482
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C0040

出版社内容情報

「何回死ねるの?」ぼくはジェイムズに訊く。
「三回だ」と彼は言う。「『パックマン』の話だよな?」
「いや、一生で」
           *
「七歳でプレイしたことがぼくを変えた。それはぼくに新しい成長の方向を与えた」
パソコンが未知への扉だった頃、子どもにとってPCゲームはセンス・オブ・ワンダーの源だった。本書はゲームと子どもの内なる関係を新しい筆致で綴る。
背景に垣間見えるのは、80年代アメリカの郊外地域の情景だ。レーガン信奉、第三次世界大戦の脅威論を煽るメディア……その只中で少年期を過ごした「ぼく」の頭の中は、ゲームと身近な人々のことでいっぱいだった。
数字の力、地図の力、「ここではない」世界の創造、魔法と絶望、死について……みんなゲームが教えてくれた。だがそれと並行して、「ぼくの中の別の部分は、人から遠ざかる方向に育とうとしていた」
残忍なスクール・カーストや、ぎこちなさを増す現実世界との関わりの記憶は、唯一の拠り所だったゲームの記憶とともに、著者の脳裏に一層深く突き刺さっている。
ゲームと人生の奇妙な二重奏に引き込まれ、胸を衝かれるスリリングな一冊。

内容説明

パソコンが未知への扉だった80年代、ゲームとともに育った子どもの精神生活を、実人生とゲームの世界をハイブリッドした新鮮な筆致で綴る。

目次

1 サスペンデッド
2 490ポイントのダメージ
3 楽園の悪魔
4 第二次世界大戦は終わらない
5 太陽と星々と
6 パイレーツ!
7 空のハート

著者等紹介

クルーン,マイケル・W.[クルーン,マイケルW.] [Clune,Michael W.]
シカゴ生まれ。ケース・ウェスタン・リザーブ大学英文学教授。White Out:The Secret Life of Heroin(Hazelden、2013)は文芸誌のthe New Yorkerとthe Millionsの2誌が2013年のベストブックに挙げたほか、NPRのラジオ番組One Pointも同年のベストブックに選出した。オハイオ州クリーヴランド在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

garth

14
「コンピューターゲームが歴史を知っているのは、愉しみを知っている身体。今この時代に歴史を欲する唯一の理由は、愉しみのためだ。世界はもう歴史を必要としていない。世界には資本主義があり、資本主義は世界を必要としていない」2017/10/28

ヴィオラ

7
昔々。PCゲームに一時期ハマった事があって、この本に出てくるゲームも何本か経験した。今のPCに比べると性能は圧倒的に低かったのに、そのゲームの中の「景色」は負けてない。思い出補正っていうよりは、当時、不足している情報を脳内で補正しつつ遊んでいたからだろうな。小説ではなくエッセイみたいだけど「3Dであなたが得るのは、あなたが見ているものだ。2Dであなたが得るのは、あなたが見ているものすべてと、加えて、見えないものすべてだ」みたいな印象的なフレーズも多い。作者の小説も読んでみたいけど、小難しい作品になりそうw2019/02/18

niz001

3
登場ゲームは有名どころが多いけど、母親のヒステリックさと文化の違いがしんどくて感情移入しづらい。2018/05/05

カワニナ

2
想像していた内容とは少し違った。黎明期のゲームをプレイする中で筆者が感じたことや世界の認識の変化、空想、さらには、ゲームのある生活の中で生まれた家族や友人との摩擦などについて書かれている。内容はエッセイに近く、ポイントを抽出するのが難しい。「24のHPしかない主人公が490ポイントのダメージを受ける」という状況は、筆者の現実世界に対する認識を大きく変化させたと思われる。こうしたことは、ゲームが我々の思考を拡大し、クリエイティブにしてくれる良い例のひとつと言えるだろう。2017/10/29

KEATON

0
なかなか珍しい生粋のPCゲーマーの子供時代からのゲームライフを綴った本。コンシュマーゲーマーから見るとPCゲーマーは全くもって鼻持ちならないという印象であったが、その印象は正しいと確信してしまう一冊ではある。2017/12/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12287265
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。