シリーズ知の図書館<br> 図説 世界を変えた50の医学

個数:
  • ポイントキャンペーン

シリーズ知の図書館
図説 世界を変えた50の医学

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時55分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784562049967
  • NDC分類 490.2
  • Cコード C0098

出版社内容情報

「シリーズ知の図書館」は、8つの主要テーマについて、それぞれ世界の主要人物50人を通して簡潔にわかりやすく解説した早わかりシリーズ。医学において最も影響力のあった50の発展を簡潔に解説。パストゥール、ジェラッシ、フレ

内容説明

医学史における50人の最重要人物の功績を描きだし医学の発展をわかりやすく解説!世界の常識、教養を、広く、深く、そして平易明快に提供してくれるシリーズ。

目次

第1章 解剖学、生理学、遺伝学(ヘロフィロス;ガレノス ほか)
第2章 病理学(ヒッポクラテス;アル・ラーズィー ほか)
第3章 薬理学(ウィリアム・ウィザリング;ウィリアム・T.G.モートン ほか)
第4章 外科学(アブルカシス;アヴェンゾアル ほか)
第5章 神経科学(トマス・ウィリス;ジャン=マルタン・シャルコー ほか)

著者等紹介

オールドリッジ,スーザン[オールドリッジ,スーザン] [Aldridge,Susan]
ロンドン在住の経験豊富なフリーランスの医学・科学ジャーナリスト、作家。有機化学のPh.D.、バイオテクノロジーのM.Sc.をもつ。BBCの「フォーカス・マガジン」の元メディカルエディターであり、バイオテクノロジー、医薬品、化学、健康および医学を専門とする

野口正雄[ノグチマサオ]
1968年京都市生まれ。同志社大学法学部卒業。医薬関係をはじめ自然科学系の文献の翻訳に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

15
A5の見開き左半分にコンパクトにその医学者の業績がまとめられて、右半分がその人にまつわるアイテムがコラージュされた表紙みたいなクセのある肖像画。この絵を見てるだけでも楽しかった。医学史にはうといので、正直知っている人のほうが少ないのだけれども、さらっと見れて面白かった。アジア圏の人はやっぱり少ないなあ…。華陀先生はいたけど。ラストの〆がフロイトとユングで恣意的だなと思いました。2014/08/30

こぽぞう☆

11
図書館本。「医学」部分は知ってることごほとんどだったので、発見者、発明者たちの経歴を興味深く読んだ。えー、なんで入ってないの?!という学者多数。2020/03/03

takao

2
ふむ2019/10/23

カランコエ

2
医学の歴史には偶然の発見やドラマが満載でした。感染症で何百万人も死んで、麻酔もないむかしに生まれなくてよかったと思ってしまいます。2016/07/24

sonettch

1
基礎医学,病理学,薬理学,外科学,神経科学の5つの章に分かれており、それぞれその分野で医学史における重要人物たちを列伝形式で50人取り上げている。クロード・ベルナール,ルドルフ・ウィルヒョウ,アーチー・コクラン,ハーヴェイ・クッシング,トマス・ウィリスなどが登場し、「クッシングには絵の才能があったんだ!」「この解剖学的な部位名はこの医師の名前から付けられたんだ!」など、病名や部位名の背後に医学者の存在を感じられるようになった。同じ医学史を学ぶにしても、列伝形式だと読み進めやすい。2014/07/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8114256
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。