日文新書
「脳」が人を犯罪者に変える―「犯罪脳」をつくる「食」と「生活」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 230p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784537258431
  • NDC分類 326.3
  • Cコード C0236

内容説明

ある日突然、善良な人間を凶行へと駆り立てる「犯罪脳」とはいったいどのようなものなのか。また、「犯罪脳」をつくってしまう「食」と「生活」とはいかなるものなのか。脳の生化学的視点から、犯罪学にアプローチする。

目次

第1章 「脳」が人を、犯罪へと駆り立てる(脳の異常が引き起こす犯罪;知能指数と犯罪 ほか)
第2章 犯罪者の脳で何が起こっているのか(それでも脳は犯罪を起こす;狂った扁桃体が生んだ悲劇 ほか)
第3章 こんな「食」と「生活」が犯罪者をつくり出す(危険な油が脳を破壊する;体に甘く脳に甘くない砂糖の罠 ほか)
第4章 何を食べれば脳が健康になるのか(うつ病に効く食事とは;コレステロールで脳を守る ほか)

著者等紹介

北芝健[キタシバケン]
犯罪学者、作家、学術社団日本安全保障・危機管理学会顧問、教員。交番勤務ののち刑事となる。警視庁の語学課程で優等賞をもらい、公安警察に転属する。退職後、OB団体に所属し、早稲田大学大学院で犯罪社会学を研究。犯罪学と国際関係論を講義して教壇に立つ。推理小説、漫画原作なども手がけ、コメンテーターとしても活躍中。空手六段。護身術・空手道場「修道館」館長。早稲田大学卒業、元警視庁刑事

澤田彰史[サワダアキフミ]
群馬大学医学部卒、東京警察病院医師。日本抗加齢医学会専門医、日本形成外科学会専門医、NPO法人日本サプリメント評議会評議員。同院以外のさまざまな施設にても、外科手術・レーザー治療から、寝たきり老人の訪問診療まで幅広く医療に従事。テレビでのコメンテーターや、雑誌、新聞などでの連載等、幅広く活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

T坊主

1
子供を持つ人、特に料理を作る母親にお勧め。食べるものが脳に大いに関係してくる事が分かる。スナック菓子、インスタントラーメンを初めとしたインスタント食品、ジャンク商品、ファーストフード、白砂糖、は避けたほうがよい。伝統の日本食が一番よい。1.硬直化した権威が犯罪学の進展を阻み、遅らせている。2.従来では通用しない犯罪が現れている、その原因の一つが食べ物だと。3.ホルモン剤(ステロイド)が犯す犯罪 4.自閉症は薬害かも 5.精神病は食事の内容の見直しで直る(栄養素の欠乏)5.うつ病、特に女性は鉄分の欠乏2012/08/09

ばるちょ

0
簡単な説明付きではあるものの、専門用語が多いので人体に関する前知識(医療系)が少しあった方が読みやすい。タイトルがちょっと仰々しい気がする。興味深く読めたものの、まえがきで誤字があったので信憑性が薄まってしまい、その時点で本を閉じてしまう人もいるだろうから「残念」なミスだなと思う。2011/12/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3304799
  • ご注意事項