株主を大事にすると経営は良くなるは本当か?

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

株主を大事にすると経営は良くなるは本当か?

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文はお受けできません。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 274p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784532322144
  • NDC分類 335
  • Cコード C0034

出版社内容情報

ガバナンス時代の株主と経営との関係を見続けてきた企業法務の第一人者が、経営を良くする株主との対話のあり方を実践的に解説。コーポレートガバナンス=株主重視経営
  では、株主の向こうにある社会がきちんと見えていますか?

◆株主との接し方に悩む多くの経営者
 コーポレートガバナンス時代、会社と株主との関係が大きく変わりつつあります。「株主とどう接すればいいか」「総会で何をすればいいのか」……経営者たちの意識が従来の「総会の乗り切り方」から大きく変化、多くが「株主との対話」のあり方に悩んでいます。
 一方、ほとんどの投資家(株主)は、ESGなど社会性・社会的正義を大事な視点に置きながら、企業が正しく利益を上げ成長していくことを望んでいます。コーポレートガバナンスとは「株主重視経営」のこと。その株主の向こうには社会がある。つまり、株主=世論なのです。世論の動向に即した経営ができるか。いま企業に問われているのは、そうした「良い経営」の実践であり、ガバナンスコードは、それを集大成したものにすぎません。

◆良い株主を味方につけることが経営を良くする
 本書は、企業法務の第一人者が、ガバナンス時代の株主との対話の在り方を、新しい流れに沿って提言するもの。企業不祥事などが起こるたびに筆者が主張してきたのは、まさに、「企業が社会と正しく向き合っているか」ということでした。そうした基本認識のもと、株主と企業との関係を整理し、いかに「株主と対話」していくべきか、株主が重視しているポイントごとに解説します。著者は、多くの著名企業にアドバイスを行うとともに、日経新聞や「商事法務」などの媒体を通じ、様々な提言を行ってきた人気弁護士。今回は、まさにそのど真ん中のフィールドでの提言書であり、特に上場企業にとって、株主対応のマニュアル本となるものです。

第1章 定時株主総会では「株主重視経営」の真価が問われる

第2章 「経営理念」を高く掲げて企業価値を高める

第3章 配当・投資のバランスで株主の信頼と支持を得る

第4章 ガバナンスの充実で企業価値を高める

第5章 社外役員の充実で、株主の信頼を高める

第6章 「株主総会の充実」で、株主の信頼と支持を獲得する

第7章 「SR活動」の充実で「株主との対話」を実践する

略称・調査等概要一覧

中島 茂[ナカジマシゲル]
著・文・その他

内容説明

トップ・役員、理念、配当・投資政策、ガバナンスの充実…株主(=社会)と正しく向き合ってこそ、会社は磨かれる。形式だけの「ガバナンス経営」に社会はノーを突きつける!改訂CGコードに完全対応。

目次

第1章 定時株主総会では「株主重視経営」の真価が問われる
第2章 「経営理念」を高く掲げて企業価値を高める
第3章 配当・投資のバランスで株主の信頼と支持を得る
第4章 ガバナンスの充実で企業価値を高める
第5章 社外役員の充実で、株主の信頼を高める
第6章 「株主総会の充実」で、株主の信頼と支持を獲得する
第7章 「SR活動」の充実で「株主との対話」を実践する

著者等紹介

中島茂[ナカジマシゲル]
中島経営法律事務所代表。弁護士・弁理士。1977年東京大学法学部卒。リスクマネジメントを中心とした企業法務分野で活躍。著書・訳書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キミ兄

3
さすがは企業不祥事対応第一線の弁護士だけあって内容は充実しているのだが、これは誰が読むのだろう。頭の固い人には面白みのある実例が不足しているし、前向きに学ぼうとしている人にとっては具体性をやや欠いている。微妙なところ。☆☆☆。2018/10/20

Masaki Sato

1
ちょっと内容が古いのだが、SRとIRの区別は納得感があった。既存株主へのコミュニケーションであるSRと投資家へのマーケティングであるIRは重複するが、異なる部分が多い。経営者は資金調達のために市場へのIRは熱心だが、株主総会だっと黙り込むなどの例はわかりやすい。事業の報告という概念がポイントになる。2023/02/19

Akio Kudo

1
★★★ タイトルとは違い、株主総会がどんなものか説明する本である。2019/02/04

Naota_t

0
★3.3 題名に誤謬あり。主にガバナンスについて語っている本。基本的だが、株主、会社、役員の関係を再認識できて良かった。なぁなぁになっている役員も社会に多そう。ポジションペーパーでも触れていた”企業理念”の重要性も再認識。企業活動の根元は、全て企業理念に基づく。昨今、喧しいESGも、表面的な取り組みに終始せず、確固たる企業理念があることで、その企業が世の中に存在する意義が示されれば良く、そこが弱い会社は淘汰される。また、「有用な相談役・顧問になり得る人もいる」(p176)とあるが、個人的には、疑問だ。2021/03/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12896934
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。