“数”の管理から“利益”の管理へ S&OPで儲かるSCMを創る! (第2版)

個数:

“数”の管理から“利益”の管理へ S&OPで儲かるSCMを創る! (第2版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年10月04日 10時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784526078873
  • NDC分類 509.6
  • Cコード C3034

出版社内容情報

これまでのSCMは、「数量」で管理していたが、ここにS&OPつまり「儲けがでる」ものにするという取り組みをプラスした。これまでのSCMは、「数量」で管理していたが、ここにS&OP(Sales&OperationPlanning)という取り組みをプラスし、数量ベースのSCMに「お金」という単位を持ち込み、数量の適正化ではなく、利益の適正化をはかる、つまり「儲けがでる」ものにするという取り組みを事例を含め、わかりやすく解説する。

田中 大海 監修 ?クニエSCMチーム 編著[タナカダイミ カブ クニエエスシーエムチーム]
編集/監修

内容説明

予算と見込みの差を埋められますか?株主に説明がつく計画ですか?経営者が納得できるサプライチェーン改革とは。最新事例でよくわかる。

目次

第1章 今、新たに考え直され始めたSCM
第2章 今までのSCMは儲けを生んだのか?
第3章 S&OPを加えることでSCMはもっと進化する
第4章 儲けを生むSCM/S&OPの始め方―プロジェクト企画
第5章 儲けを生むSCM/S&OPの創り方―プロジェクト実行
第6章 プロジェクト推進の壁を乗り越えるコツ
第7章 SCM/S&OP業務を支えるIT

著者等紹介

田中大海[タナカダイミ]
株式会社クニエマネージングディレクター。大手家電メーカーにて購買・生産・SCM関連業務を経験後、外資系コンサルティングファーム・M&Aアドバイザリーファームを経て、NTTデータビジネスコンサルティング(現クニエ)に入社。主に製造業をクライアントとし、SCM/S&OPを中心とした多数のプロジェクトマネージャー経験を有する。近年は、高速レスポンス型SCMやS&OPを強みとし、雑誌等への寄稿多数。同社におけるSCM/S&OPソリューションの責任者を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。