B&Tブックス<br> インドネシアで快適に滞在するにはコツがある―親日指数世界一の国!

個数:

B&Tブックス
インドネシアで快適に滞在するにはコツがある―親日指数世界一の国!

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ B6判/ページ数 237p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784526071614
  • NDC分類 292.4
  • Cコード C3034

内容説明

2012年に上梓した『親日指数世界一の国!インドネシアが選ばれるのには理由がある』は、著者自身のビジネス経験を踏まえ、インドネシアの特徴的な事象をできるだけ網羅して、インドネシアを少しでも理解していただきたいという思いでまとめました。今回の本は、その続編ではなく、違う視点で書かれています。インドネシアの地に降り立ってインドネシアで暮らす視点、インドネシアで働く視点で綴られています。より身近な情報を集約した1冊です。

目次

第1章 インドネシアで安全・快適に暮らす
第2章 親日国だけでは語れない、インドネシアの今
第3章 インドネシアで信頼関係をつくる極意
第4章 きちんと把握しておきたいインドネシアの現実
第5章 ジャカルタとバンドン観光を楽しむ
第6章 もっと知りたいディープなジャカルタ

著者等紹介

茂木正朗[モギマサオ]
1954年生まれ。1978年金沢大学工学部卒業。同年稲畑産業(株)入社。シンガポールおよびインドネシアに6年間駐在。インドネシアで食品加工会社と輸出専門商社の2つの現地法人を設立、2社の社長およびジャカルタ事務所長の3役を兼務。1995年3月同社退社。1995年6月ベトナムコンサルティング会社をホーチミン市に設立。ベトナムへ進出する日系企業のコンサルティング業務を手がけるとともに、ベトナム国内で各種事業を立ち上げる。1998年4月ベトナムでの事業をすべて清算し、東京で有限会社スラマットを設立、現在に至る。日本鉛筆工業協同組合員、JICAインドネシア専門家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

kaida6213

9
薄く浅くインドネシアを紹介した本。それでも住まないとピンと来ないことも多い。まだまだ未開の国です。日本にしたら。2017/11/01

makimakimasa

7
来春からのインドネシア駐在が決まり、取り敢えず情報が欲しくて真っ先に読んでみた。会社の人達に「外出は必ず運転手付きの車で」「自由な街歩きなんてとんでもない」などと脅されて、俄かには信じ難かったのだが、本書も第1章冒頭から「道は歩くな」で始まっており、渋々ながらも納得せざるを得ない。一通り知りたい情報を得られて非常に有用な本だったが、やはり目線が中年駐在員的な上流志向に感じられ、現地に馴染んだ生活を送る事に関心のある人の趣向とはややズレる。著者プロフィールの出身企業が、自分の会社のお隣さんだったので驚いた。2016/06/30

Tom Zacky

2
ネシアに駐在して3年経つが(2013.7~)、今更読んでみた。2013年末発刊だが、まだまだまったくその通り!ネシアに関わる人(業務でネシアにこなくても、出元の部署、人事関係の方など)に一度は目を通して欲しい一冊。 『日本の感覚で物事語るなボケぇ!』と知人が申しておりました。2016/03/27

まんどりん

0
インドネシア観光するとこ少ないっす2014/07/10

0
インドネシアでは、富裕層は移動をタクシーでしないと行けないのは驚いた。2014/08/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7686850
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品