目次
第1章 設計現場力を考える(グローバル市場の変化とモノづくり環境;勝敗を分ける設計プロセス改善;設計プロセスの性能と設計現場力)
第2章 設計現場力25のポイント(一般的な設計プロセスのイメージ;設計現場力の対象プロセス;設計現場力の概要;設計現場力を理解する)
第3章 ケーススタディ「設計プロセス改善アプローチ」(一目瞭然な悪魔のサイクル;設計のやり方を変えてくれ;何から始めればよいか;改めて「設計現場力」からのスタート;改善リーダーの必要性と改善環境づくり;設計プロセス改善に向けてのシナリオづくり;ディスカッションの「場」づくり;メンバーの意見への対応;「設計現場力」簡易自己判断の実施;設計プロセス改善の留意点の確認;設計プロセス改善に向けて)
著者等紹介
郷保直[ゴウヤスナオ]
1957年北海道生まれ。1980年電気通信大学電気通信学部通信工学科卒業(音響工学)。パイオニア株式会社入社:IC設計、通信プロトコル開発、電子機器の設計(電気・ファームウエアー)、製造技術、製造、外注管理、ISO9001内部監査、技術者教育、TQC、VE/VA活動などに従事。1998年株式会社富士通総研入社:製造業コンサルタント。2010年郷ビジネスビジョン株式会社を設立し、モノづくりコンサルタントとして現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。